9月15日今日はお月見。すすきにお月見団子ですね♪
トリリンガル学校は、今日は休校。
旧暦の8月15日なので、日本のお盆休みと同じ感覚です。
トリリンガル学校の先生や、生徒さんの中には、韓国に帰省する人も。
子どもの担任の先生も、どうや今日から一時帰国して25日に帰国らしい。
どうやらとというのは、あくまで子供から聞いただけの話で
、担任からは一切連絡なし。
日本の場合は、担任がお休みする場合は、父兄に連絡しますよねーー。
しかも、慶弔とかじゃなくて、完全に、ホリデー!
でも、これって、担任の韓国人先生だけでなく、副担人の英語ネイティブ先生も同じです。
昨年はこんな事がありました。
ある日子供が学校から帰ってくると、
「Mr.○○が結婚するから、明日から学校に来ないんだって。。。」
と、半泣き。。。
ママ友に聞くが、はっきりしない様子。
独身で、付き合っている人がいるらしい噂が(笑)あったので、結婚式を挙げに帰国したものと、思いこんでいました。
結果は、友人の結婚式でイギリスに帰っていたとさ(笑)
しかも、クリスマスホリデーに飛行機チケットが取れなかったから、長く休んだらしい。
でも、この休みには、他のママ友も、腑に落ちない様子で、イマージョン英語教育費を払っているのに、2週間もネイティブ先生に休まれるとは!とご立腹気味。
お陰で、2週間の間は、副担任が受け持っていた5科目の英語での授業は、1年から6年生までの英語ネイティブ先生が、毎時間違う顔ぶれで(笑)入れ替わり、穴埋めをしてました。
授業の穴埋めはできても、まだ低学年には、毎時間に先生が入れ替わるのは、とてもストレスな環境で、落ち着かなかったと思います。
先生方も、異国の日本で教師をしているから、本国に帰りたい気持ちも分かります。
でも、休んでも構わないので、「休みます!」と一言、父兄への連絡お願いします。
でなければ、連絡帳へ子供に書かせるとか。英語のNews Letter で一言書くとか。
方法はありますよね!
または、PTAママにお伝え下さい。ラインならぬ、カカオトークでクラスの全員に瞬時に伝えますので(笑)日本語訳は私に任せて♪
4649先生ーーー!