柿生のちっちゃいおっちゃん
◆就労移行支援事業所働くしあわせJINEN-DOの活動ブログはこちら
http://hatarakushiawase.blog.fc2.com/
________________________________
こんにちは!!
久々のブログを更新です。
7月1日に事業所をオープンして以来、柿生という町に知り合いも増え、少しずつ、地域に根を下ろしはじめています。
ぼくたちは柿生という町にとって新参者です。
でも、新参者だからこそ、見るものすべてが真新しく、驚きや感動にあふれた日々を過ごせているような気がしますし、柿生という町が大好きになってきました。
そんなわけで、ブログの中でも柿生の素晴らしさを伝えていけたらなぁ、と思っています。
今回、さっそくご紹介したいものがあります。
ぼくたちは、ご利用者様に体力を付けていただくための訓練の一環として「散策」というプログラムを設けています。
-寺と柿の町-柿生には、沢山のお寺や神社があり、また、緑豊かな自然が残っているので、散策コースには事欠きません。
最近、見つけて感動したのが、通称“あじさい寺”と言われている淨慶寺のお地蔵さんたちです。
ちょうど、てんつく兄さんの講座を受けていた時、「自分の中にもう一人の自分“ちっちゃいおっちゃん”
がいて、パソコンにデータに打ち込むかのように潜在意識に“思い込み”がプログラミングされていくんだよ」って教わったのですが、ご利用者様と淨慶寺に散策に出かけた時、ご利用者様が、まさにその”ちっちゃいおっちゃん”のようなお地蔵さんを見つけてくれたんです。
見てください、このお地蔵さん。驚きでしょー
さらに、てんつく兄さんは、「ちっちゃいおっちゃんは、ちっちゃいおっちゃん同士、連絡を取り合って、必要な人同士を引き合わせてくれる」って教えてくれたんだけど、携帯電話を右手に連絡を取っているお地蔵さんまでいるではありませんか!!
さらに、さらに、Ipod らしきものを聴いているお地蔵さんまでいらっしゃったりします。
いやはや、本当に驚きです。
柿生にはこんな驚きの発見があったり、緑の木陰があるので、暑い日中でも散策を楽しむことができるんです。
柿生サイコーでしょ?
ぜひ、ぜひ、柿生に遊びにいらしてくださいねー!!
【無料体験講座のご案内】
就労移行支援事業所「働くしあわせ」では「就職をゴールとするのではなく、その先にある“働くしあわせ”の実現をサポートする」をコンセプトとして、ご本人様の“夢”と“働く根っこ”を育む訓練プログラムを提供しています。
今回、就労移行支援事業所の利用をご検討されているご本人様を対象に、利用説明会を兼ねた訓練プログラムの無料体験講座を企画いたしました。原則、毎月第2・第4水曜日に開催しております。
参加をご希望される方は、下記までお問い合わせください。
<日時>
◆8月22日(水)13:30~16:00(受付13:00~)
働くしあわせのためのStep1~こころ編~
・こころのこもった傾聴とは?
・「話す」と「聴く」と「こころ」の関係
・こころと「働く」の関係。
※実際にワークショップを体験していただきます。
◆9月12日(水)13:00~15:30(受付12:30~)
働くしあわせのためのStep1~コミュニケーション編~
・働くしあわせの考え方
・身体と「働く」の関係
※身体を使ったワークショップを行います。
動きやすい服装でお越しください。
(お申込み・問い合わせ)
就労移行支援事業所 働くしあわせ
神奈川県川崎市麻生区上麻生5丁目10-11 (小田急線 柿生駅徒歩7分)
電話 044-819-8491
FAX 044-819-8492 担当:押切(おしきり)
**************************************************************
就労移行支援事業所 働くしあわせJINEN-DO
(小田急線柿生駅 徒歩7分)
〒215-0021 川崎市麻生区上麻生5丁目10-11
電話:044-819-8491 FAX:044-819-8492
【フェイスブック】働くしあわせプロジェクトのコミュニティ
http://www.facebook.com/hatarakushiawase
*************************************************************