【ご報告オープニングレセプション】自分最適より全体最適で | 働くしあわせプロジェクト

【ご報告オープニングレセプション】自分最適より全体最適で

________________________________

◆就労移行支援事業所働くしあわせJINEN-DOの活動ブログはこちら

http://hatarakushiawase.blog.fc2.com/

________________________________


こんばんは。:




天然素材にこだわって木造住宅をつくり続けている鈴木工務店の鈴木社長がご両親のために建てられた一軒家を借り受け、「本来の自分の姿を取り戻す場所」という意味を込めた「自然堂(Jinen-do)」をオープンさせました。





物件取得の原資は、コツコツ蓄えていた住宅財形です。




先日、オープニングレセプションを開催してみて、強く感じたことですが、お金(住宅財形)を自分たちだけ(マイホーム)のために使っていたら、それなりの幸せでしかなかったはず。







でも、大好きなスタッフと一緒に働ける場所、パートナーや関係者のみなさまが集える場所にお金を投資したことで、ぼくは、さらにさらに大きな幸せを手に入れることができました。




お金や時間って、自分のためだけに使う(自分最適)よりも、より多くの人がハッピーになれる使い道(全体最適)を考えれば、自分の幸せ感も増幅するんだと思う。




マイホームを夢見ていたカミさんも今は120%応援してくれているしね。




今後は、地域の住民の方たちも気軽に集えるイベント(読み聞かせ、味噌づくり教室など)を企画して、いつも笑顔があふれるコミュニティとして地域に根を下ろしていきます。






お近く(小田急線柿生駅南口徒歩10分)にお越しの際には、どうぞお気軽にお立ち寄りください!!




(写真①)ウェルカムボードでお出迎え


働くしあわせプロジェクト



(写真②)自然堂のロゴデザインも完成!! 

働くしあわせプロジェクト



(写真③)沢山のお花が届き感激♪

働くしあわせプロジェクト



(写真④)手づくり料理でおもてなし


働くしあわせプロジェクト




(写真⑤)お土産のケーキはみんなで美味しくいただきました


働くしあわせプロジェクト





【無料体験講座のご案内】

就労移行支援事業所「働くしあわせ」では「就職をゴールとするのではなく、

その先にある“働くしあわせ”の実現をサポートする」をコンセプトとして、

ご本人様の“夢”と“働く根っこ”を育む訓練プログラムを提供しています。




今回、就労移行支援事業所の利用をご検討されているご本人様を対象に、

利用説明会を兼ねた訓練プログラムの無料体験講座を企画いたしました。




原則、毎月第2・第4水曜日に開催しております。


参加をご希望される方は、下記までお問い合わせください。




<日時>

7月11日(水)13:30~16:00(受付13:00~)

働くしあわせのためのStep1~からだ編~

・働くしあわせの考え方

・身体と「働く」の関係

※身体を使ったワークショップを行います。

 動きやすい服装でお越しください。


<日時>

7月25日(水)13:30~16:00(受付13:00~)

働くしあわせのためのStep1~こころ編~

・自分の棚卸しをする~すべての過去には役割がある~

・こころと「働く」の関係

※筆記用具(ペン・ノート)をご持参ください。




(お申込み・問い合わせ)

就労移行支援事業所 働くしあわせ

神奈川県川崎市麻生区上麻生5丁目10-11 (小田急線 柿生駅徒歩7分)

電話 044-819-8491   


FAX 044-819-8492 担当:押切(おしきり)


**************************************************************

就労移行支援事業所 働くしあわせJINEN-DO
(小田急線柿生駅 徒歩7分)
〒215-0021 川崎市麻生区上麻生5丁目10-11
電話:044-819-8491 FAX:044-819-8492

【フェイスブック】働くしあわせプロジェクトのコミュニティ
http://www.facebook.com/hatarakushiawase

*************************************************************