やっぱり、原動力は”愛”なのだ!!
◆就労移行支援事業所働くしあわせJINEN-DOの活動ブログはこちら
http://hatarakushiawase.blog.fc2.com/
________________________________
おはようございます!!
先日、一般社団法人働くしあわせプロジェクトの拠点となる柿生のオフィスに、職員のご家族をお招きしてレセプションを開きました。
実績も資金力も乏しい小さな法人への転職をOKしてくださったご家族のみなさんにずっと一言お礼を言いたかったんです。
でも、一軒一軒、ご挨拶に伺ったところで、来られた方も困っちゃうだろうな。。。それなら、いっそのことご家族全員に集まっていただいて、ぼくたちが何を目的に、どんな場所で、どんな仲間と、どんな仕事をやろうとしているのか、知っていただいた方が、少しでも不安が解消されるんじゃないかと思ったんです。
不安を完全に解消できたとは思えませんが、楽しいひとときを過ごすことができ、やって良かったと思っています。
ご家族に向けてプレゼンした時は、起業までの6年間が思い起こされ、思わず感極まってしまいました。。。。(恥)
6年間、ぶれずに前進できたのは、やっぱり、長男の存在が大きい。
レセプションの時にも話をしたのですが、長男と交わした約束が、ぼくが何があっても夢をあきらめない原点になっています。
彼が3歳の時に、「知的障がいがある」と判定された時、ぼくは彼のありのままを受け入れることができず、彼のことを誰にも話さなかったし、まして、人に会わせることも一切しませんでした。
父親であるぼくが、彼と社会とのつながりを断ち切っていたんです。
でも、6年前に日本理化学工業の大山社長(当時会長)と出逢い、「知的障がいがあっても働けるし、働くことで成長する。そして、それを支える職員も彼らと共に成長していく」、そんな障がい者雇用の本質を知って、そんな職場を広げていこうと夢を持つことができました。
「夢」ができたことで、素晴らしい仲間に巡り合え、人生が豊かになっていきました。
そして、ある日、長男に「ゆうきのおかげで素敵な人生を送れるようになったよ。ありがとう」と伝えたことがあります。
その時、彼は号泣して、ぼくの胸を叩いてきました。
言葉を交わせない彼がぼくに何を伝えたかったのか真実はわかりませんが、きっと、父親であるぼくが彼のありのままを受け入れてこなかったこと、社会とのつながりを断ち切ってきたことを彼なりに感じ取っていて、とてもつらい思いをしてきたんだと思います。
だから、ぼくは、その時、「(二度と長男に)そんなつらい思いはさせない」、「(彼が社会に出るまでに)障がいがあっても当たり前に仲間として受け入れてくれる職場を増やす。当たり前に社会とつながれる環境をつくる」って、誓ったんです。
彼と交わしたこの約束が、ぼくの原動力です。
毎年、障害者手帳を持っている方が約5万人が就職するそうですが、純増数は約1万人に過ぎません。
もちろん、本人にも問題があるケースもあるのでしょうが、毎年、約4万人の障がいのある人が社会に受け入れられず、傷つき、離職していく現実があります。
また、就職していても、職場の仲間として受け入れられず、つらい思いをしているケースも少なくありません。
だから、ぼくたちの事業所は、就職をゴールとするのではなく、障がいのある人の“働くしあわせ”の実現をゴールに設定し、ご本人の訓練のみならず、受け入れ先職場の意識変革も視野に入れた取り組みを行っていきます。
そして、今回、家族向けのレセプションを開いて、ぼくの中に新たな原動力が生まれました。
月並みかも知れませんが、それは、「仲間一人ひとりとそのご家族の幸せ」です。
今回のレセプションを機に、もはや、ぼくと長男の約束レベルではなく、「みんなの夢」に昇華した気がするんです。
彼らのことだから「ぼくたちは既に幸せだよ」と言うと思います。
でも、ぼくは、今以上に「魂が喜ぶような体験」を彼らと共に繰り返し共有していきたい。
「一人ひとりが毎日コップからあふれんばかりの幸せ感を感じて過ごし、周囲に幸せの輪を広げていく」そんな集団でありたいと思ったんです。
長男に対する“愛”から、仲間一人ひとりとそのご家族に対する“愛”へ。
これまで以上に、バカ正直に、ド真剣に、道を切り拓いていきます!!
**************************************************************
就労移行支援事業所 働くしあわせJINEN-DO
(小田急線柿生駅 徒歩7分)
〒215-0021 川崎市麻生区上麻生5丁目10-11
電話:044-819-8491 FAX:044-819-8492
【フェイスブック】働くしあわせプロジェクトのコミュニティ
http://www.facebook.com/hatarakushiawase
*************************************************************