ぶれない軸をつくるお手伝い | 働くしあわせプロジェクト

ぶれない軸をつくるお手伝い

こんにちは。

昨日、ひょんな集まりで偶然、稲垣雅得さんという女性経営者と再会しました。

雅得さんは、ご自身のコミュニティでなんと300人ものリーダーを輩出し、支援していらっしゃいます。

そして、その集まりではじめて出逢ったもう一人の女性冨永のむ子さん。

彼女は「パーソナルクレド」という個人のクレド(信条)をつくる志事をされていらっしゃいます。

2人の共通点は、出逢った人のぶれない軸をつくる手伝い、そして、その人が持っている才能を花ひらかせる手伝いをされていらっしゃるということです。


そう、それはまさしく、ぼくが「働くしあわせプロジェクト」というコミュニティで実践していきたいことだったりします。

障害福祉サービス事業所向けの研修やコンサルティングも、内心、スキルやノウハウは二の次だと思っていて、目指しているのは、出逢った人のぶれない軸をつくる、そして、その人が持っている才能を花ひらかせるお手伝いをすることなんです。

そんな3人が、まったく申し合わせすることなく、出逢ってしまった。

出逢ってしまって、何もはじまらないわけがない。

やりますよ!

福祉のリーダーづくり、地域のリーダーづくりを!!