見えない力
おはよう~
今日はある会社のリーダーの実話から。
幼い頃、福祉施設の施設長だった父親から(障がい者と)一緒に食事を取るようにと言われた際、なぜか食事が喉を通らず、そのことを父親に叱られ悔しい思いをしたそうです。
学生時代、彼はブラスバンド部の部長として活躍、彼のバンドは全国トップクラスになり、出演料をもらえる程有名になりました。
そんな彼らが卒業を記念にボランティアとして福祉施設で演奏会を開いた時のこと、演奏をはじめると一人の障がい者が近づいてきたそうです。
福祉施設で暮らす彼にとって生演奏を聴く機会も楽器を目にする機会にも恵まれなかったのでしょう。
嬉しそうに楽器に触れる彼の目から涙がこぼれ出たそうです。
彼の姿から本当に音楽が大好きで感動している様子が伝わってきて、部員たちも感極まりました。
この出来事をきっかけに部員たちの心は1つになり「あの時の演奏がこれまでで最高の演奏だった」と語り草になっている程、素晴らしい演奏会になったそうです。
「誰かのために」という強い思いがチームを1つまとめ、力を引き出すんですね。
ぼくはこの「見えない力」を企業や社会に伝え続け、彼らのもつ存在価値や無限の可能性を証明したい。
今日も行ってきまっす!!
─────────────────────────────────────────────
●フェイスブックで「働くしあわせプロジェクト」のコミュニティを創りました♪
是非ご参加くださいませ!!
http://www.facebook.com/?sk=nf#!/pages/dongkushiawasepurojekuto/125880704139676
─────────────────────────────────────────────

にほんブログ村

にほんブログ村