働くしあわせプロジェクト~目の前の人からしあわせにする~ | 働くしあわせプロジェクト

働くしあわせプロジェクト~目の前の人からしあわせにする~

こんばんは!!


ここ数日、本当に素晴らしい人、素晴らしい本との出逢いに恵まれています。


そして、スピード感をもって事業を推進されている方の話をうかがったりすると、もっともっと事業を加速させたいなぁと思ったりもします。


でもね、最近、「働くしあわせ」をコンセプトに掲げるからには「目の前の人をしあわせにせにゃあかんな」と強く思っています。


コーチングなんて習ったことないけれど、かみさんにコーチングでもして、彼女が夢中になっているバドミントンを応援しようかなとか、優輝くんの「カシオペアに乗って札幌の祖父ちゃん祖母ちゃんに会いに行く」という夢を叶えようかなとか、源輝くんの物づくり欲求を満たそう(彼は、折り紙とかペーパークラフトとかLaQとか、そりゃぁもう天才級なんです!!)とか、ご支援先で「働くしあわせ」を感じられる職場を実現させたりとか、チーム予算に貢献(うっ、、、、、)するぞ(汗)、と思ったりするわけです。


「急がば回れ」というじゃありませんか。


「近き者説(よろこ)び、遠き者来たる」という原則に則って、目の前の人たちの夢実現を応援しながら、自らの夢を実現させていくこと、これだけは大事にしたい。


─────────────────────────────────
喜多川泰×くまぷう 『夢は君を待っている!』~一歩を踏み出す勇気~
─────────────────────────────────
日時:2010年4月11日(日)


14:00開校 14:30開始~16:30閉校

会場:横浜市社会福祉センター4階ホール
(横浜市社会福祉総合センターと同一場所です)
   〒231-8482 横浜市中区桜木町1-1
   TEL:045-201-2060


JR・横浜市営地下鉄 桜木町駅から徒歩3分
※駐車場がありませんので、お車でのお越しはご遠慮ください

会費:(大人)読書普及協会会員:2,000円 非会員:2,500円
   (大学生)1,000円
   (高校生以下)無料


定員:150名(先着順)
※本講演は、手話通訳がつきます。(要約筆記はつきません)

申込方法:以下について記入の上、メールにて受付いたします。

・ご氏名
・人数(大人:/大学生:/高校生以下:)
・読書普及協会会員/非会員
・このイベントを知ったきっかけ(任意)

申込先・問合せ先
メールアドレス:doxi-kanagawa”@”nifty.com
(注)「”」を外して送信願います


~講演者紹介~

~喜多川 泰(きたがわ やすし)~
1970年東京生まれ。愛媛県に育つ。
東京学芸大学卒業後、1998年、横浜に学習塾聡明舎を創設。
以降、生徒の能力を最大限に発揮する方法を求めて自己啓発の研究を続け自ら執筆活動を始める。
2005年『賢者の書』でデビュー。
二作目となる『君と会えたから・・・』は五万部を売り上げるベストセラーとなり、注目を浴びる。
『手紙屋~僕の就職活動を変えた十通の手紙~』
『手紙屋 蛍雪編~私の受験勉強を変えた十通の手紙』
『上京物語~僕の人生を変えた、父の教え~』
(以上、ディスカバー・トゥエンティーワン)
『「福」に憑かれた男~人生を豊かに変える3つの習慣』
(総合法令)
など、ヒット作多数を出版。
2010年2月には、7作目となる文庫『心晴日和』(幻冬舎)を出版。

喜多川泰 作品一覧

また、全国各地で行われる講演会では会場が常に満員となり日本中の人にライブでの感動も与えている。
彼の創設した聡明舎は現在、全国の教育機関からの訪問者が絶えない。
2008年には瀬谷校を駅前に移転し、大和校を新規開校した。

聡明舎ホームページ
http://so-mei.jp/

喜多川泰オフィシャルサイト
http://www.tegamiya.jp/


~くまぷう(竹田 英雄/たけだ ひでお)~


1966年福島県生まれ
17歳で法定疾病「多発性硬化症」を発病し、以後闘病生活に入る。
入退院を繰り返しながら、会社員(プログラマ/SE) および専門学校講師(非常勤:プログラミング)を務める。
29歳のとき、フリーランスのテクニカルライターとして独立するも、同時に病状悪化のため寝たきり生活に入る。
38歳でタレント事務所「オフィスくまぷう」設立し、本格的に音楽活動を開始する。傍らIT関係講師を務めていたところへ、宮本涼子が訪れ、出会うことに。
41歳でハートフルパワー株式会社を創業し、障がい者を”支援されるだけの立場”から、”支援もする立場”への育成を行っている。

ハートフルパワー株式会社ホームページ
http://www.heartfulpower.jp/





━━━━━━━━━━━━━━……‥・・・ ・ ・ ・ ・・‥…━━━━
モデル企業現場視察型経営者サークル「人間性・多様性の経営実践会」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥・・‥
弊社創業者船井幸雄は「びっくりするような成功事例から本物を学ぶことが最も効率的な勉強法である」としています。本経営者サークルでは、毎回、卓越した成果を上げている企業を訪問し、トップや社員の方から直接お話をいただくとともに、参加しているメンバー同士が意見を交換することで単独の視察では得られない深い理解と気付きを得ることができます。過去に参加された多くの企業が社内の変革に成功されています。
貴社のご参加を心よりお待ち申し上げております。


■「人間性・多様性尊重の経営」を取り入れると次のような効果を得ることができます。
◇バラバラの集団が一つのチームに生まれ変わる
◇ポジティブで元気な社員が増える(社内の雰囲気がとにかく明るい)
◇働くことを楽しむ社員が育つ
◇職場が「ありがとう(感謝)」で満ちてくる
◇社員同士がお互いの成長を支援する 等々

─────────────────────────────────
第3回 2010.4.23(金)~4.24(土)
─────────────────────────────────
株式会社ヒューマンフォーラム(京都府) 
特別講師:出路雅明先生 

出路雅明先生は、ワゴン1台から始めた古着ショップ(SPINNS)を、わずか7年で年商35億円の会社に成長させますが、一度倒産寸前どん底状態に陥いります。ところが、そこで“理論的に正しいことより心理的に楽しいこと”を追求しはじめ、一気に超V字回復を果たし、現在に至っています。現代の若者たちのやる気を飛躍的に引き出している「ちょっとアホ! 理論」をベースとした独自のポリシーや社員教育は業界内にとどまらず、幅広い経営者から注目を浴びています。今回は、そのV字回復に至るプロセスのご紹介、同社の人材育成プログラムに留まらず、出路先生が切り拓いた新境地をとことん語っていただく予定です。乞うご期待!!


(予定)
4月23日(金)株式会社ヒューマンフォーラム見学
       出路雅明氏ご講演・意見交換会
4月24日(土)ヒューマンフォーラム村体験

─────────────────────────────────
第4回 2010.6.10(木)~6.11(金)
─────────────────────────────────
菓匠Shimizu/伊那食品工業株式会社(長野県) 
特別講師:丸山勝治先生 

子供たちにあったらいいなと思うケーキの絵を送付してもらい、その絵をもとに創作したケーキを子供たちに無償でふるまう「夢ケーキ」というイベントを継続開催し感動を届けている菓匠Shimizu。「いい会社をつくりましょう」を社是として、従業員、取引先、顧客、地域社会など会社を取り巻くすべての人々にとって「いい会社」を目指し、48年間連続増収増益を続けた伊那食品工業。2つの会社の見学を通して人間性・多様性尊重の経営の究極の姿を学びます。

(予定)
6月10日(木)菓匠Shimizu 見学
6月11日(金)伊那食品工業株式会社見学・丸山勝治先生

─────────────────────────────────
■開催概要
─────────────────────────────────
対象:経営者およびその右腕の方


料金:一般39,375円(税込)/回 会員31,500円(税込)/回
※現地までの交通費・宿泊費は料金に含まれておりません


定員:24名 


問合:株式会社船井総合研究所 
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-6-6 日本生命丸のビル21階
TEL 03-6212-2931(担当石田)  FAX 03-6212-2943

申込:弊社ホームページよりお申込みください
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
http://www.funaisoken.co.jp/site/study/mfts_1257838358_1.html
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


━━━━━━……‥・・・ ・ ・ ・ ・・‥…━━━━━━━


一人ひとりが輝き、“働くしあわせ”を感じられる社会へ



株式会社 船井総合研究所 石田和之



◎障害者雇用/ダイバーシティマネジメント/リーダーシップに関するレポート
http://www.funaisoken.co.jp/site/profile/profile_153.html



◎講演収録CD・セミナーなど
http://www.funaisoken.co.jp/site/profile/profile_153.html



◎日本でいちばん大切にしたい会社、日本理化学工業の 大山泰弘氏講演録
「働くしあわせ」“読書のすすめ”さんにて絶賛販売中!!
http://dokusume.com/modules/store/index.php?main_page=product_info&products_id=2829



━━━━━━……‥・・・ ・ ・ ・ ・・‥…━━━━━━━