働くしあわせプロジェクト~福祉界の志士集う~ | 働くしあわせプロジェクト

働くしあわせプロジェクト~福祉界の志士集う~

こんばんは!!


 今日は、障がい福祉サービス事業所向けのリーダー塾「経営力アップ勉強会」のメンバーと、「働くしあわせプロジェクト」のプレゼンの中でご紹介した「しんわルネッサンス」さんにお邪魔してきました。



ダイバーシティ経営推進リーダーへの道


 「しんわルネッサンス」さんは、ホンダの自動車部品をつくっている福祉工場で、障がい福祉サービス事業所として初めてISO9001の認証を取得しているすんばらしい事業所です。



ダイバーシティ経営推進リーダーへの道


 詳しくは書きませんが、働く力を引き出す創意工夫で満ち溢れていて、民間企業のマネージャーが見学しても、見習うべき点が多々あります。




ダイバーシティ経営推進リーダーへの道



ダイバーシティ経営推進リーダーへの道


そして、障がい者の方の賃金も全国トップレベル。



ダイバーシティ経営推進リーダーへの道


 リーマンショック以降、受注が激減していますが、「いのちの森プロジェクト」という新たな取り組み(植樹事業)をはじめており、この取り組みは24時間テレビをはじめ、メディアにも紹介され、その輪が広がりつつあります。


 植樹事業は、高い賃金を支払える事業にはすぐには育たないけれど、人の輪、共感の輪を広げられる事業なので、他の事業とミックスすることで、この社会福祉法人全体の底上げにつながると見ています。


 ぼくも、各地で植林イベントを開催しているてんつくマンとつなげる試みや、企業研修として商品化しようと画策しております。今後が楽しみなプロジェクトです。


 自分でいうのもなんですが、この「経営力アップ勉強会」は、障がい福祉サービス事業所向けの研修会としては日本一高い料金だと思います。


 でも、その分、全国から福祉の世界の現状を変えようという意識の高い方たちが集っています。

 

 あと残り3回のプログラムですが、参加者それぞれに事業プランを作成していただく予定です。

 そんでもって、最終回に次期参加候補者を集めて、その前でプレゼンしていただきます。

そのプレゼンのクオリティが高ければ、自然と2期生が入会してくれるはず。

なので、最終回の8月までにどれだけクオリティの高いプレゼン作成を支援していけるかどうかが、ぼくの正念場。

そこで、昨年末に作成した感動と共感のプレゼンテーションのスキルと経験が活きてきます。

すべての仕事はつながっています。

そして、目の前の仕事を妥協せずに高品質で提供していくことが結果として将来の仕事につながっていく。。。。

このことを肝に命じて、残り3回。。。。とことんやっていきます。

明日は、経営者仲間と一緒に沖縄へ出張。(仕事ですよ!!真面目に、ワークショップを開催します)

明後日、憧れの沖縄教育出版さんの朝礼見学に行ってまいります。

明日、明後日と沖縄をブログでレポートする予定なので、お楽しみに~

では、おやすみなさい。




*********************************************
ダイバーシティマネージャー養成講座「3つの力」
*********************************************

対象:全5回ともご参加いただける現場マネージャー、経営者の方


日時:3/12(金)3/26(金)4/9(金)4/28(水)5/14(金)の全5回、いずれも19:00~22:00

会場:船井総合研究所 東京本社 丸の内セミナールーム

料金:全5回 一般63,000円 会員50,000円

申込:kazuyuki_ishida@funaisoken.co.jp
   ※ウェブサイトの申込体制が整っていないため、取り急ぎ、メールにて「会社名」「ご氏名」
   「電話番号」「ご役職」をご記入の上、お申込みください。

問合わせ:株式会社船井総合研究所 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-6-6 日本生命丸のビル21階

TEL 03-6212-2931(担当石田)  FAX 03-6212-2943


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

一人ひとりが輝き“働くしあわせ”を感じられる社会へ


石田 和之

★大山泰弘氏講演録「働くしあわせ」“読書のすすめ”さんにて絶賛販売中!!
http://dokusume.com/modules/store/index.php?main_page=product_info&products_id=2829

★2010/02/19(金)プレゼンテーション&講演@福岡

http://www.chuokai-fukuoka.or.jp/filedb/201001/fukushi.pdf

★2010/03/09(火)~10(水)健康・食育マスター資格取得講座<2級>
http://www.funaisoken.co.jp/site/seminar/semina_1257951016_3.html