透明度のイイトコロを狙っていきました。
アカククリがウロウロしていました。
Sさん奥様、けっこう気に入ってくれました♪
今日は日差しが弱めで船の上はとても涼しく感じました。
でも家に帰ってきたら暑かったな・・・。
やっぱり海がいいです!
時より南風が強く吹き付ける西表島です。
本当は昨日潜られるはずだったSファミリーでしたが
今日に変更されて大正解でしたね!
10歳のお兄ちゃんリュウキくんの体験ダイビングをなんとか
ストレスなくやらせてあげたい。
水面休息時間にはバラス島にも上陸できました♪
さて、はじめはお父さん&お母さんはファンダイブ1本。
長らく時化で入れなかった中野の根にやっと入れました~
エキジット後「サンゴすごいねー!」とお褒めの言葉をいただきましたよ。
2本目はご家族全員でダイビングです。
エントリー前は少々不安そうなリュウキくんでしたが…
水底まで降りるのが早い早い!
今日のメインデッシュ
海だけじゃなく川、山も気に入ってくれたSファミリー
「西表島にまた遊びに来ます!」と固い握手をしてお別れしました。
また来年お会いできるのを楽しみにしていますね!
本日のお客様が「明日でも大丈夫」と言ってくれたので、
少しでも海況が良くなってからと、延期にしました。
朝の内はまだ風が強かったですね。
ただ陸は問題なく遊べるので・・・
あまり遊んであげられない夏休みなので、この機会に。
川遊び⇒水牛⇒干潟のフルコースで遊んできました。
暇を持て余す近所のお友達も一緒に。
ジャンプの順番待ち中。
ケンカもなく仲良く遊んでくれて楽チンでした~。
お兄ちゃん達だけが楽しそうで物足りない三男も水に浸けてみました。
泣かない・・・むしろ気持ちよさそうだし。
たっぷり遊んでおにぎりをほおばってます!
遊んだ後のご飯は美味しいよねー。
ヤナギの姪っ子が来ているので、観光コースも。
どこでも楽しそうな4人組。
なかなかこんな風に遊べないもんね~。
帰りの水牛車、おじいのサンシンに合わせて手拍子する4人。
楽しそー。ハイサイおじさんを歌ってもらってゴキゲンでした。
さて、明日はやっと海に出られます!!
さっき子供達&姪っ子に「明日は海だよ」と伝えたら、
とっても嬉しそうでした。
明日もたっぷり遊べーーーー。(メインはお仕事だぞ!)
熱帯低気圧が台風12号になったとたん
いきなり風が強くなった西表島です。
上原便も朝出たっきり欠航になってしまいました…
海上は自分の予想よりも波がありましたが
ポイントに着いてしまえば普段通り潜れています。
今日のゲストはもう5~6年は通って頂いてるK様親子。
娘さんのリミちゃんは今日の波でも平気でシュノーケルできちゃう♪
(maiko日記 参照) さっすが~!
お母さんは毎年西表島でしか潜ってないらしいんですがとってもお上手です!
ミナミウシノシタとにらめっこ!?
いつものオアシスは相変わらず賑わい♪
午後は本格的に時化てきたのでヒナイに逃げ込みました。
オーソドックスコースです。
ここの2大アイドル
普段は滅多に撮らないですがあまりにキレイだったんでつい…。
いつ潜っても新しい生物が見つかるからスゴイ!
今日は比較的大きいモンジャウミウシが登場。
明日はお休みになってしまいました。
波が高くなるから仕方ありませんが…。
事務整理してしっかり体休めます。
船しまうかどうかは明日決めよっと。
久々に船が広く感じるDORです。
まだまだ天気絶好!ポイントリクエストはほぼ叶っちゃいますよ!!
こんな天気ではありますが今日は小物探しで始まり小物探しに終わります(笑)
減圧ギリギリのダイビングなんてしちゃいけないんですが
ここは楽しすぎて無限圧潜水時間を忘れてしまいますね。アブナイアブナイ…
1㎝くらいのキレイなウミウシがいました。
ウロコウミウシの仲間でしょうが
図鑑で調べてもまったく同じ模様のはいませんね。
そして今日はなんと!西表島ガイド歴12年目にしてまだ3度目の出会い
セミホウボウが登場!!しかもペアです。
2匹でつかずはなれず動く姿はなんとも愛おしかった~
動画撮ればよかったな。
内地ではそんなに珍しくないかもしれませんが八重山ではかなりレアだと思います。
水深が20m付近だったのでそんなに長くは観察できませんでしたが
ずっと見ていたかったなぁ。
さて、西表島の下のほうにはグルグルの卵が2個。
今年は当たり年!?
そのまま中国大陸目指して行ってくれい!
はぁ~暑いですねぇ
連日33℃ 波風天気とも最高の西表島です。
本日もファンダイバー5名さま&お子様とニギヤカなDORです。
嬉しい再会!
5~6年前遊びに来てくれたIさんが彼氏を連れて再び遊びに来てくれました。
琉成も穂岳も一緒にいっぱい遊んでくれました。
「魚スゴイ多かった~!」とゲスト様からウレシイ言葉
2本目は流れもゆるく
最後のフリータイムはみなさん思い思いに華やかな写真を撮られてました。
係留ロープの下にいるハマクマノミ 安全停止しながらの絶好の被写体ですね♪
3本目は大物狙い。
目指せギンガメアジ…
だったんですが…残念ながら不発。
そのかわりツムブリの大大大群れに巻かれちゃいました!
推定500~600匹はいたんじゃないでしょうか。
360度ツムブリは圧巻!!
ゴメン。この写真じゃ伝わりませんね。でもとにかくすごかった!
西表歴20年の常連Yさんも「久々ドキドキしたわ~」とのこと。
僕もあまりの出来事にカメラをアタフタ…結果この写真です
明日も天気よさそう。
ずっとこの天気続いておくれ。
出航した時、水面ツルツルで全く波がありませんでした。
毎日これならいいなー。
家に帰って写真を見てから気づいたけど、片目がないみたいです。
とってもオシャレなエビですよねー。なんでこんな色合いになったんでしょ。
今日もたっぷり遊んだな~。
シュノーケリングのSファミリーもいらしたので、空いているうちにバラス島へ。
満潮に近かったので、島が二つに分かれていて小島貸し切り中。
初めての西表!そうちゃんは初めての海です!!
maiko日記
にもちょこっと載ってます。
みんなで泳げました~。
おねえちゃんのななちゃんは上手だったね♪
西表、覚えておいてね~。
午前中はファンダイブ、昨日と同じメンバーなので、スイスイ~っと。
風も弱まり、透明度もいいし・・・毎日こんな海ならいいのになぁ。
今日もお父さんお母さんがこんなに楽しんでいる間、子供達はイイコにしてましたよ!
いっぱい褒めてあげてね~。(maiko日記
)
午後は昨年も来てくれたファミリーで体験ダイビング。
まずはバラス島で泳いで~。
こちらも恒例にしちゃう?!ココナのサプライズバースディ♪
あ、恒例だったらサプライズじゃなくなっちゃうね^^;
体験ダイビングもバッチリでした。
最後の最後まで「おれ大丈夫かなー、不安だなぁ」と言っていたお父さん。
実は一番耳抜きもスパスパで落ち着いていたりして~。
親達が潜っている間にすっかり仲良くなった子供達。
「楽しかった人ーーー?」「はーーーーーい」
「また遊びたい人ーー?」「はーーーーーい!!」
帰りの車では別れを惜しむかのように大騒ぎでした。
また来年会えるかな???笑