まさかの23℃! | 西表島ダイビングログ

西表島ダイビングログ

西表島のダイビングショップ・DiveOneRoadのダイビングログです。

昨日がMAX寒いかと思ったら今日は昨日よりさらに気温2℃下がって23℃でしたダウン

たしかに風も昨日より冷たくさらに寒く感じましたねぇ。


ウネリもジンワリ深い方まで入ってきています。

川の水が混じる内湾以外は写真撮影するのも落ち着かないです。


そんななか、震えながらも3本潜って頂いたMさん&Sさんに感謝!

ヤナギも目一杯ガイドしました~


ダイビングは当然マクロ中心

今日はウミウシがあんまり見つからなかったから写真は甲殻類だけ。


西表島ダイビングログ    西表島ダイビングログ
まずはウォーミングアップ! オドリカクレエビアカシマシラヒゲエビ


西表島ダイビングログ     西表島ダイビングログ
だんだんディープに。 クダヤギクモエビ&判定が難しいですがキサンゴカクレエビ


西表島ダイビングログ
いつも恐竜をイメージしてしまいます。 ビシャモンエビ



おさかな達も珍しい種がいました。

写真はありませんがアミメチョウチョウウオのペアにはテンションUPキラキラ

お目当ての生物を撮りに行こうとしてる矢先でしたので泣く泣く追わず…。


そしてナント!汽水域にはイレズミフエダイの特大成魚が。

こちらもアッというまの出来事で写真がありません。

ゲストに合図してるあいだにビューっとどっか行ってしまいました…。

幼魚は何度か見ていますが成魚となるとヤナギも2匹目の遭遇です。

西表島のどこかでパラオみたく群れてるのでしょうかね!?夢が広がります!!

西表島ダイビングログ

モヨウフグはよく見てもケショウフグはあまり見ませんね。

西表島ダイビングログ

もう少し出てきてくれたらいいのにぃ~チョウチョウコショウダイの幼魚

(少しトリミングしてあります)


なんとかお見せすることができました。
西表島ダイビングログ     西表島ダイビングログ
ニシキテグリ                        マンジュウイシモチ 


西表島ダイビングログ
相変わらずそこらじゅうにいっぱいいます。ギンガハゼ黄化個体

久々の汽水域でしたがやっぱ楽しいですね。

こんな天気にも感謝かな。