マクロ大好き! | 西表島ダイビングログ

西表島ダイビングログ

西表島のダイビングショップ・DiveOneRoadのダイビングログです。

本日も快晴の西表島。

今日は体験チームとファンチームに分かれてダイビング♪


体験チームのゲストは仲良しKさん親子。

初めてとは思えない程シュノーケリングがお上手でした!

西表島ダイビングログ

海中はどのお魚も熱心に観察してくれてガイドのしがいがありましたよ。

息子さんはまだジャスト10歳!絶対ダイバーになって西表島に戻ってきておくれー
西表島ダイビングログ     西表島ダイビングログ


ファンチームはとにかくマクロ命Sさんがご来島。

ハナヒゲウツボの幼魚には目もくれず

ヨスジフエダイの群れやトウアカクマノミだってチラ見さえしてもらえません(笑)


「夏なんでウミウシは少なめですよー甲殻類のほうが見つかります」なんてブリーフィングしたのに

恥ずかしくなるほどウミウシがでちゃった。なんで??

キレイめの一部だけご紹介

西表島ダイビングログ   西表島ダイビングログ
トゲトゲウミウシ きれいなほう。          5月以来の対面。まだいてくれたのね。

                             ムラサキウミコチョウ 

西表島ダイビングログ
HYPSELODORIS属の一種とMEXICHROMIS属の一種のコラボ。見つけた時は鳥肌モンでしたよ。

あとから聞いたのですが自宅で飼いたいほどカエルアンコウが大好きなんだそうです。

見つかってよかったー!
西表島ダイビングログ    西表島ダイビングログ


甲殻類もはずしませんねっ

西表島ダイビングログ    西表島ダイビングログ
トラフシャコ巣穴を完全修復するまで         カイカムリの仲間。けっこう大きかった。

見てしまいました。目だけドアップ!         お初の子です。


西表島ダイビングログ
ヨコシマエビですがゲストさんにはこちらよりナマコマルガザミのほうが喜ばれていました。

(マルガザミのほうが初めて見たそうです)

僕としてはこちらのほうが珍しいと思って紹介したのですが…ガイドって難しい!!!