お勉強会 | 西表島ダイビングログ

西表島ダイビングログ

西表島のダイビングショップ・DiveOneRoadのダイビングログです。

ヒーリップルのトシくんのところに石垣潜水堂さんが遊びにいらっしゃる

ということで一緒に潜らせていただき潜り方を勉強させてもらうことに。


石垣潜水堂さんといったらその方面では大変有名でして

僕ら西表島のガイドだけでなく石垣島や遠くは沖縄本島からも

甲殻類やウミウシの勉強するためにプロのダイバーが多く通う

お店なのです。


1本目は潜水堂さんがどのように生物を探すのか観察させて頂きました。

いやいや、カルチャーショックと申しましょうか今までの僕のダイビング感を

180度ひっくり返されるような衝撃!

決して大げさではなくガレめくりひとつとっても大変勉強になりました。

本当にすごい方たちなのに気さくだしこちらの質問にもホイホイ答えてくれる

とても気持ちいい人達で久々に尊敬できる人に会った気がします。

自分のガイドに幅を持たせれるよう精進したいですね!


さて、たくさん見せて頂きましたが

ウミウシは僕の得意分野ではないので甲殻類中心にUPします!

これでも全部ではないんですが…


まずは定番から、

西表島ダイビングログ    西表島ダイビングログ
ベニワモンヤドカリ いつみてもキレイな足だわ  フリソデエビ 気合入れて探せば見つかる


お次は名前わからんシリーズ

西表島ダイビングログ    西表島ダイビングログ
キレイですけどね~図鑑には載ってませんね


こちらは会えたらウレシイ
西表島ダイビングログ    西表島ダイビングログ
ザンジバルボクサーシュリンプ            スベスベオトヒメエビSP


今日の目的です!

西表島ダイビングログ    西表島ダイビングログ
オリヅルエビ 赤                    オリヅルエビ 白


1度見せてもらえば目に入りますがこれを最初に見つけた人はスゴイなぁ。


おまけ。

西表島ダイビングログ    西表島ダイビングログ
ちょっと見づらいですが赤白コラボ         ウミハリネズミというカニ。ここにはいっぱい!


おまけ2

西表島ダイビングログ    
ホヤカクレエビ すいません僕のコンデジではこのくらいが限界です!真ん中にいる

          透明で白点があるのがそうです。宿主を教えてもらわないと一生

          見つからなかったと思う…。

西表島ダイビングログ
カールおじさんボヤと呼ばれてます。 ガレをめくってればたまーに見つかりますね。


いい意味でモチベーションが上がったな~

西表のガイド仲間でも切磋琢磨してスキルUPできるといいですね。