梅雨になんか負けないGW!!
1本目、巨大ゴシキエビとご対面~。
こんなに全身が見えるのは珍しいですね。ゲストもじっくりしっかり観察していました。
そしてタツノハトコの季節。二匹いるんですよ、分かるかな?!ちびっこいのが後ろに。
アカシマシラヒゲエビはお魚たちのクリーニングに大忙しの模様。
GWでみんなが見に来るからキレイにしておかないとね!
2本目は中野沖の根で地形を楽しみました。
アマミスズメダイの幼魚がたっくさんいましたよ。可愛い♪
お天気がイマイチなのでカクレクマノミのイソギンチャクが壺型になっていました。こうなるととっても可愛いので天気が悪いのも悪くない!!
3本目は久々ミヤコプラントへ。
サンゴの中にヒトヅラハリセンボンが寝ていましたよー。
あんまり見かけないクロヘリアメフラシもいました。
最後にニセゴイシウツボがドーンといて、
オニカサゴがデーンといました。
どちらもふてぶてしいけど、なんか憎めない可愛いヤツです!