天気よーし!
でも前から決めていたヒナイビーチへ直行。
透明度よーし!
トウアカクマノミの卵。3日前見に行ったときは真っ赤だったけど、今日は目がはっきり見えました。もうすぐ出てきますねー。楽しみです。
透明度がいいからウミウシもよく見える~。
ムカデミノウミウシ、センテンイロウミウシ、パイナップルウミウシ。
中でも可愛いのはやっぱりこれ↓
ウデフリツノザヤウミウシですね。
ゲストYさんのお気に入りはジョーフィッシュが穴から出ていたこと!
「あいつは去年からいたやつだ!見たことある顔だった!」とご機嫌でした。
先日スルーしてしまった魚の根も今日はゆっくり堪能。
オビイシヨウジが一生懸命求愛中。
スカシテンジクダイの数も多くとってもキレイでした。
2本目はハダカハオコゼを取りに行きました。
狙い通り茶色とピンクと白のハダカハオコゼ。
茶色の下奥にピンクがいるの分かるでしょうか?!
いつものトラフシャコにご挨拶をしてきましたよ。元気でした。
コブシメの卵はもうすぐハッチアウト。春は出産ラッシュで嬉しいですね。