2010.6.21 | 西表島ダイビングログ

西表島ダイビングログ

西表島のダイビングショップ・DiveOneRoadのダイビングログです。

南の風  波2.0m  晴れちょっとスコール


まだ南風が強いです・・・。

あと数日なんだけど、いつまで続くのかなぁ。


1本目は中野沖の根。

風は強いけど、朝からテンションの上がる透明度です。船の上からウキウキ。

船の下にはカマスの群れがいていい感じ。

ゲストは初めての地形ポイントで穴にドキドキ。当たらないよう気をつけながらも光の幻想的な風景を楽しんだようです。

一番のお気に入りはイバラカンザシ。散々写真を撮ったり眺めたりした後、全部引っ込めて楽しんでいました♪


2本目はカスミの根。

さらに輪をかけて透明度がいいです。

真っ青な中にカスミチョウチョウウオとグルクンが美しい~。

定番のノコギリダイ・アカヒメジ・アカネハナゴイもとってもキレイでした。

安全停止をしていたらヤッコエイが飛んできましたよ。砂地じゃないところで見るヤッコエイはいつもと違う感じで嬉しいですね。
ダイビングログ


3本目はバラス東。

しつこいけど、今日はどこも透明度がいいんです。

ゲストはウミウシ好きなようなのでウミウシを探してエントリー。

数種類見つけてご紹介しましたが「自分で見つけられなかった~!!」と悔しがっていました^^;

オオイソバナの大きさに驚き、ハダカハオコゼの擬態に感心し、ウコンハネガイのビームを不思議がっていました。

生物・植物好きなご夫婦。どこを潜っても何を見ても楽しそうで、こちらも楽しくなりました♪
ダイビングログ