2009.05.03 | 西表島ダイビングログ

西表島ダイビングログ

西表島のダイビングショップ・DiveOneRoadのダイビングログです。

東の風  波2.5m  晴れのち雨


ずっと吹いていた強い風が少しおさまりました。

「今日だ!」ってことで西側へ遠出です!


1本目は崎山アザミサンゴ。

崎山ブルーの中、いきなりノコギリダイがお出迎え。

泳いでいくとカスミチョウチョウウオの舞が美しいです。

イソマグロが1匹悠々と泳いでいきました。

その後はクロヒラアジが群れで。

浅場では日差しが入るとキラキラ光ってとてもキレイ♪


ダイビングログ


2本目は網取ガーデンイール。

これでもかっているガーデンイールを個人個人で楽しみます。

どこまで近づけるかいい写真をとれるか・・・。

ハナダイの根ではケラマハナダイに夢中。みんな写真を撮りまくってました!

そしてまだ1cmくらいのムスジコショウダイの幼魚が!とっても小さくてピョコピョコ動く姿が可愛い♪ゲストのYさんはずっとずっと眺めていましたね^^

最後にハナヒゲウツボの幼魚発見!西表ではなぜかほとんど見かけないハナヒゲウツボ。ぜひ頑張って成長して青&黄色になって欲しいな♪


ダイビングログ

3本目は船浮T’sエリア。

なんといってもマンジュウイシモチ。可愛かったです。

ネオンテンクジダイ・ウスモモテンジクダイ・イトヒキテンジクダイとテンジクダイ三昧。

ネオンテンジクダイは口内保育していましたよ。子供が口の中にいっぱいです!

そして珍しいトゲヨウジ。葉っぱみたいというよりほぼ葉っぱです。不思議な魚でした。


晴れていたのに2本目浮上したら大雨!

なんで~???

天気予報では晴れるって言ってたのにぃ。

ちなみに水温は23℃くらい。

西側に行ったら暖かいかと思ったら北側と変わりませんでした。。。