10月19日 | 西表島ダイビングログ

西表島ダイビングログ

西表島のダイビングショップ・DiveOneRoadのダイビングログです。

北東の風  波2.5m  晴れ


1.船浦北ガーデンイール

透明度がすこぶるいい!流れもない!ウキウキしながらエントリー。

相変わらずのトラフジャコやふてぶてしいオニダルマオコゼ、会えると嬉しいハダカハオコゼなどをじっくり観察です。

ゲストはいつも見慣れてるはずのスカシテンジクダイとキンメモドキの群れに感激。たしかにあそこの群れはすごいよなぁ~。

帰りは流れが出てきて大変でしたけど、二つのポイントにまたがってたくさん泳いじゃいました!オツカレサマ!!


2.クロミスヘブン

まずはコブシメ。ずっとここにいますね~。ここのサンゴがお気に入りなんでしょうか?!

サンゴの下を覗くと大きなエンマゴチがクリーニングされていました。いかつい顔のエンマゴチも気持ち良さそうです。

深場ではアカククリの群れや光るウコンハネガイを楽しみます。

今日は二組のカップルだったのですが、最後のフリータイムは二組に分かれて仲良さそう・・・。いいなぁ。


3.ヒナイビーチ前

50本の記念ダイブ。でも・・・エントリーしたら透明度の悪さに驚きです。こんな50本は申し訳ないなーとおもいつつ進むと・・・出るわ出るわ、アイドル目白押し。

まずはフチドリカワハギ。小さくて可愛いのが2匹色違いで!こりゃ珍しい。

当然のようにトウアカクマノミ、ジョーフィッシュ。

ヤナギで3回目のワカヨウジ。イシヨウジのもっと長くて大きい感じです。これも珍しい!

そしてなんとアオウミガメもお祝いしてくれました。しかも2匹。最近とんとお目にかからないと思っていたけどいるんですねー。

そんなわけで透明度の悪さが気にならないスペシャルダイブになりました。


今日は50本記念のほかにバースディダイブもありましたよ。

事前に彼から相談していただいたのでケーキを用意してバラス島で「おめでとう!」

お昼の誰もいなくなったバラス島で誕生日会です。

嬉しそうなびっくり顔の彼女。ずっとずっとお幸せに♪
 ハッピィバースディ♪