10月16日 | 西表島ダイビングログ

西表島ダイビングログ

西表島のダイビングショップ・DiveOneRoadのダイビングログです。

北東の風  波1.5m  くもり


1.カスミの根

ここに来たのがひさしぶりの気がします。

透明度は25mくらいと気持ちいいです。でもちょっと暗いかな。曇ってるんですよねぇ。

相変わらずアカヒメジとノコギリダイはぐっちゃり群れていましたよ。

サンゴも元気だったし、のんびりでした。


2.ヒナイビーチ前

初のトウアカクマノミでした。いかがだったでしょうか?!

この旅行中にCカードを取得されて、もうトウアカクマノミを見ましたよ~。

マクロ生物をたくさん紹介しましたけど、どれもじっくり見ていました。マクロにはまっちゃったかな?!笑

黄色いジョーフィッシュも健在。可愛いです♪


3.クロミスヘブン

けっこう盛りだくさんでしたよ~。アカククリは小さいのから大人まで各種いて群れていたし、コクテンフグがフラフラしていたし、コブシメもいたし♪

ホウセキキントキは体の色をころころ変えていました。真っ赤な子の横にシマシマになってる子がいました。ゲストはかなり近寄ってじっくり観察していましたよー。あまりに見られていたからでしょうか?!逃げ出さずじっとしていました。

体験ダイビングもしました!

こちらもコブシメを見れたりハリセンボンがいたりと大満喫。

ヘビとナマコにもかなり食いついてましたよ!!


 幸せ満載の新婚さんカップルでした♪ヒューヒュー(-^□^-)