南東の風 波2.0m 晴れたり曇ったり
1.ロクホール
水面が濁り気味だったので心配していたんですが、中に入ったら透明度25mはありました!よかった♪
いつも通り洞窟をくぐって出てきたら・・・ネムリブカがウロウロしてました!この時期にこんな浅場ではあまり見かけないので嬉しかったです。
沖へ出ると元気なサンゴがモリモリ。竜宮城をフワフワ~っとしてきました。穴を覗くと大きなアカククリが!かなり近寄ってきてよーく見ることが出来ましたよ!
好評だったのは1センチにも満たないノドグロベラの幼魚とクビアカハゼ&コシジロテッポウエビの共生でした!!
2.カスミの根
ちょいと流れがありました。おかげでノコギリダイ&アカヒメジがぐっちゃり。そして上を見上げるとカスミチョウチョウウオとハナゴイが乱舞ショー!小さなアカネハナゴイも花を添えます。そこだけで1時間過ごせるくらいの魚影でした。
そんなに魚がいるのに気になったものは・・・チャツボボヤ。アレ気にする人多いんだよねぇ(≡^∇^≡)
そしてムチカラマツエビにものすごーく食いついていました。水中で「おー!」と言う声が聞こえるほど。あんなところにエビがいるとは思わないですもんね~。