1本目は船浦北ガーデンイール。Rainbow runner(ツムブリ)が群れていて迫力がありました。ずっと周りをグルグルしてくれてよかったです。くいつきが良かったのはReeffish(ハダカハオコゼ)とSpadefish(アカククリ)。バシャバシャ写真を撮ってました!浮上後「透明度が良くて気持ちいい」とご機嫌でしたよ~。
2本目はクロミスヘブン。ここではなんとヤナギが見逃したHawksbill turtle(タイマイ)をゲストだけが見るというハプニング。どうりでみんなついて来ないと思ったんだよなぁ~。Sweet lip(ヒレグロコショウダイ)もいましたよ。Lionfish(ハナミノカサゴ)もお気に入りです。ここでのヒットはPipefish(イシヨウジ)。ニョロニョロがお好きかな?この後のSea snake(イイジマウミヘビ&クロガシラウミヘビ・・・この二匹の違いをしっかり見てました!!)、Giantmoray(ドクウツボ)にも大興奮で浮上した途端[ワンダフル♪]とのことです!
3本目はバラス南。おっきなおっきなシャコ貝がありました。食べたい~。でもダイバーですので持って帰るわけにも行かずサヨナラです。そしてなによりもサンゴがものすごーくキレイでした。これが竜宮城って感じです。西表常連の細野さんなんですが、なぜかウミヘビを見た事がないと・・・。さっき話してたばっかりなのにさっそくイイジマウミヘビを見ちゃいましたよ。
4本目は体験ダイビングです!最初は緊張してたお母さんでしたが優しいお父さんのサポートで水底まで行ってしまえばなんてことない!クマノミやハマクマノミをガッチリ見学していましたよ。大きなハナミノカサゴが優雅に泳いでいてとっても華やかでした!
