2007.4.23 | 西表島ダイビングログ

西表島ダイビングログ

西表島のダイビングショップ・DiveOneRoadのダイビングログです。

1本目は久々kaji。最初っからヒメオニオコゼ(毒)がフラフラ歩いていてドキドキです。刺されたら・・・あー恐ろしい。さっさと退散です。ノコギリダイとモンツキアカヒメジがたくさいんいる根をのぞいているとハダカハオコゼがユラユラユラユラ~。上手に擬態していました。ゲストの細野さんは10月にOWを取得してからはじめてのダイビングだった今回。最初はかなり緊張気味だったけどすっかり潜り慣れた感じ。ここらで一気にスキルアップ。ちょっとだけ講習しちゃいました。これでだいぶ泳ぎやすくなったんじゃないでしょうか?ウエイトも1キロ減りましたね☆

2本目は鳩間南マサメポイント。ここの透明度は抜群です。青い海に赤いアカネハナゴイが映えます。大きな大きなホシカイワリが優雅に泳いでいきました。ぜんぜん力を入れて無さそうなのになんであんなにスーーーっと泳げるんでしょうねぇ。とにかく気持ちいいダイビングでした。

3本目はカスミの根です。ここではのーんびりお魚を眺めたいポイントです。ノコギリダイ・アカヒメジ・カスミチョウチョウウオなど群れでたくさんいるので嬉しくなっちゃいます。しっかしハナゴイはいつみても心癒されますね~。ついつい見惚れちゃいます。

細野さん4日間ありがとうございました!!またお待ちしておりますよ~☆


akane  アカネハナゴイ

写真では伝わらないので見に来てください!