今日は午後から朝イチの便で羽田からいらっしゃった細野さんの到着日ダイビングです。OW講習をおえてから初ファンダイブということで少し緊張気味のご様子。
1本目はNEWポイント「ひなまつり」です。場所はヒミツ!安定して透明度がよく真っ白い砂地と海面に出そうな大きな岩が特徴です。
沖縄らしい海をご紹介しようとフタスジリュウキュウスズメダイ、ミスジリュウキュウスズメダイ、デバスズメダイからはじまり、ハマクマノミ、チョウチョウウオのペアなどゆっくり観察。講習の復習を兼ねてのんびりダイビングとなりました!
2本目はバラス島で。たまに体験ダイビングで入ることはありますがファンで深場に行くと充分面白い奥深いポイントです。相変わらずリュウキュウキッカサンゴが綺麗!体が透明なニセアカホシカクレエビを虫眼鏡で観察した後は大仏の頭みたいなコモンシコロサンゴに移動です。サンゴの上にはグルクンの群れが気持ち良さそうに泳ぎ、その脇にはノコギリダイが群れています。
バラス島の岸近くには大きいミナミイスズミの群れも入ってきており大迫力!40分近く潜ったんですがダイビング中ずっとヤシャベラがくっついてきました。牙があり一見恐そうな顔ですが実はとても人懐っこいかわいいお魚です。
大体どこにでもいるお魚なんですがバラス島のは特に人懐っこい。写真撮るには絶好ですのでゆっくりじっくり写真撮りたいゲストはバラス島?とバカにせず1度潜りましょう!きっと満足するはず!!