10月8日 | 西表島ダイビングログ

西表島ダイビングログ

西表島のダイビングショップ・DiveOneRoadのダイビングログです。

久しぶりに上原便が動いている!波がおさまった証拠かな。でもまだ風が強いよな~。天気はものすごくいいんだけど。

1本目は船浦北ガーデンイールです。だいぶ流れてます。それもこれも大潮のせい。ガーデンイールも苦しそう。。。ニセアカホシカクレエビのクリーニングステーションではスジアラが気持ち良さそうにお掃除中。私達の口に入る前にしっかりキレイになってきてね♪そして今日も居てくれました、巨大ギンガメアジ。また1匹で漂ってます。いつも居てくれるといいなー。

2本目はバラス南東クロミスヘブン。透明度は25mくらい。気持ちいーいダイビングです。深場でウミウシ・エビなどを楽しんだ後、最後はやっぱりお決まりのサンゴ畑。透明度がいいだけあってキレイさも抜群。癒されるなーここ。一日中でもフワフワしていたいサンゴ畑です。

3本目は鳩間南マサメポイント。だいぶ流れている~。ちょっと大変だけど頑張って泳ぎます。なんてったって甥っ子マサノリくんは16歳。若さがあるもん多少の流れなんて大丈夫・・・よね?!ちょいと珍しいオキナワサンゴアマダイをみたりしました。透明度もいいしいろんな魚が群れてるので楽しいはずなんだけどやっぱ流れが強くて大変でしたね~。


ランチで寄った鳩間島の港でナンヨウツバメウオの幼魚発見!葉っぱみたいにユラユラ漂っています。あんなのをダイビングで見たいねぇ。かわいかった♪