8月22日 | 西表島ダイビングログ

西表島ダイビングログ

西表島のダイビングショップ・DiveOneRoadのダイビングログです。

朝はちょっと肌寒いかなーって感じ。久しぶりに温かいお茶を用意してのダイビングです。

ゲストは3年ぶりにダイビング。ドキドキしてるかなー。まずは砂地でのんびり潜ってもらおうということで船浦北ガーデンイールへ行きました。曇っているのでちょっと暗いかなー。と思ったらフタスジリュウキュウスズメダイは夜と間違えて黒くなっていました。。。でも今日はなんとアデヤッコに出会ってしまった!このポイントで会うのは初めてです。いつもいてくれると華やかになるんですけどねー。そしてアカククリの若魚もいました。まだ赤でくくられてます。これは珍しいです。(船番まいこは見たことないとフテクサレ)さらにハマフエフキ(沖縄ではタマンと呼んで高級魚)が群れていました。普段は群れないんですけどね。なにか集団会議でもしていたのでしょうか。

2本目は西表に来たらやっぱりここを見てもらいたいのでバラス東です。透明度は20mくらい。干潮時にしてはいい感じです。いつもどおり深場からぐるっとまわってきました。最初にリクエストを聞いたときに「クマノミ」とのことだったのでここでは5種類ごらん頂きました。(ちなみに日本には6種類いますよ)エビをいつくか紹介したんですがオシャレカクレエビのネーミングに納得してくれました。私的には「ぜんぜんオシャレじゃない!」と思っていたんですが。。。あいつは「オシャレ」との事。そっか、見る人が見れば名前負けしてないんだなーと思いました。

朝夕は曇っていましたけど鳩間でランチのときはちょー晴れ!ツイテルと言えばツイテルかな。