今日のゲストは伊豆で潜り倒してる浅野さんです。崎山やオガン方面は行った事があるようなのでいっちょ気合入れてバラス周辺のすごさを教えます!
1本目はバラス南東。中潮2日目ですんで透明度絶好調!しかし今日の目的ホムラハゼ。サンゴ畑には目もくれずひたすらガレバを探します。透明度30mスズメダイ達が乱舞してるなか僕ら2人はほとんど動かずサンゴをペリペリ。傍から見たらきっと異様な光景だったでしょう(笑)あと僕は見てないんですがアオリイカの群れが凄かったらしいのと久々にオニダルマオコゼみっけました。しばらくいてくれると助かるなあ。
2本目はリクエストがヤシャハゼだったんで久々に善兵衛へ。禁断の深場です!浅いところでもヨスジフエダイが群れてるし今日はウメイロモドキが入って来ていてすごくキレイだったです。もちろんヤシャハゼもGET!
3本目は最近お気に入りの船浦北です。浅野さんと2人だったんで余裕の90分ダイブ。ゆっくり細かく見て行くと普段見えてないものが見えてきます。
サツマカサゴの大と10円玉くらいの幼魚、1cmくらいのツマジロオコゼの幼魚などマニアにはたまらない代物がチラホラ。もちろんモンダルマガレイ&アマミウシノシタも見つけましたよ。
船上がって来てから(ログ付けでも)あんなに船浦北を絶賛されて超うれしいかったです!浅野さん曰く「バラス周辺は奥が深い!」
今度またいらっしゃる時の為にポイント調査しときますね~
浅野さんお待ちしておりま~す!