7月11日 | 西表島ダイビングログ

西表島ダイビングログ

西表島のダイビングショップ・DiveOneRoadのダイビングログです。

昨日に引き続きお目の高い姉さん2人がゲストです。
1本目はカスミの根へ。エアー持つのもわかってるので少し遠出したら何やら白いモノがチラチラ。近づいてみるとマダラトビエイではありませんかっ!水底を這うようにして頭を岩にぶつけひっくり返してゴソゴソお食事中のようです。僕らのことを気にしてないようなのであんなに観察できたのは何年振りかなぁってくらいゆっくり見れました。やっぱりマダラトビエイはかっこいいですね~!定番のノコギリダイ&アカヒメジの群れはばらけてて小さかったですがこの前もいたウメイロモドキがまだ群れています。
しかもふと覗いた岩の亀裂にスミレヤッコ幼魚発見!スミレヤッコ自体そんなに見ないのにしかも幼魚とは…。ずっといついててくれればいいな。
2本目はリクエストのあったヒナイビーチ前へ。黄色いジョー君とカメ狙いです。透明度はうねりのせいもあって7~8mくらい。いつもカメが寝ている所を目指していると姉さんが僕のフィンを引っ張り指を指しています。なんだぁと思い目を凝らしてみるとあらあら、いつものアオウミガメが全然ちがうとこで寝てる。5mくらい横を通ってるのにカメに気づかずハズカシ~油断ってこわいですねぇ。2人に先に見つけられちゃいました!黄色いジョー君もまた2匹になってたし帰り際にはカメも2匹に。浮上後姉さん2人もご満悦。ヒナイビーチはやっぱすげ~なぁ。
3本目はこれまたリクエストのバラス南東へ。今回は趣向を変えてあのサンゴ畑がどこまで続くのか行って見る事にしました。ひたすら進むこと40分やっと終点地点へ。キレイなコエダミドリイシが完全なガレバになりクサビライシがごろごろしています。結構遠かったなあ。でも永遠の謎かと思ってた終点地点が見れて自分的にはとっても幸せでした(笑)姉さん2人はどうだったでしょう??