え~ (^^ゞ
ど~も~(笑) 潜水男です
さてさて…(笑)
今日は星のお話
皆さんは冬の星座って何を思い浮かべますか?
僕はオリオン座
僕は昔(保安庁時代)はほとんど毎日船に乗ってたから夜の航海なんかは夜空の星を眺める事が多かったですね。(笑)
今は正確なナビがあるから今 どこにいるかは割と簡単ですよね
ナビのない頃は車で遊びに行く前には地図で道調べたり面倒な事しまてした
海にも海図と言う地図があります
でも、海に道はないから自分の位置をどうやって知るか?
岬や灯台なんかの目標物を利用して海図に自分の位置を割り出すんだけど…
その時に使うのが六分儀って道具
任意の2点の角度で位置を知る
今もナビとかの機械が故障したら困るからある程度以上大きな船には六分儀はついてます
でも、周りに海しか見えない太平洋のど真ん中はどうやったのかな?
大航海時代とかね
昔の人は太平洋のど真ん中でも六分儀を使って自分を見失う事はなかった
空に輝く星を見て六分儀で星から位置を割り出してたんだ
だから 船乗りは星を読むって言い方するんだよ
今夜も夜空に輝く星
ギリシャ神話にはたくさんの星座の話があります
人は遥か昔から星に夢を乗せてたんだね
最近 星を眺めた事ありますか?
ど~も~(笑) 潜水男です
さてさて…(笑)
今日は星のお話
皆さんは冬の星座って何を思い浮かべますか?
僕はオリオン座
僕は昔(保安庁時代)はほとんど毎日船に乗ってたから夜の航海なんかは夜空の星を眺める事が多かったですね。(笑)
今は正確なナビがあるから今 どこにいるかは割と簡単ですよね
ナビのない頃は車で遊びに行く前には地図で道調べたり面倒な事しまてした
海にも海図と言う地図があります
でも、海に道はないから自分の位置をどうやって知るか?
岬や灯台なんかの目標物を利用して海図に自分の位置を割り出すんだけど…
その時に使うのが六分儀って道具
任意の2点の角度で位置を知る
今もナビとかの機械が故障したら困るからある程度以上大きな船には六分儀はついてます
でも、周りに海しか見えない太平洋のど真ん中はどうやったのかな?
大航海時代とかね
昔の人は太平洋のど真ん中でも六分儀を使って自分を見失う事はなかった
空に輝く星を見て六分儀で星から位置を割り出してたんだ
だから 船乗りは星を読むって言い方するんだよ
今夜も夜空に輝く星
ギリシャ神話にはたくさんの星座の話があります
人は遥か昔から星に夢を乗せてたんだね
最近 星を眺めた事ありますか?