2011年の夏休みは、僕の父(以下、ジジ)と僕の母(以下、ババ)と行く、パラオの旅。
旅行記INDEXはこちら
2日目のお話し。
この日の夕食は、日本風居酒屋、モグモグ(MOGMOG)。
そしてパラオ名物の各品々をオーダー。
ハワイの地ビール。
この日は黒ビールをオーダー。

マングローブ蟹

意外とあっさりしていて、日本人の口に合う感じ。
塩味が付いてたけど、ポン酢で食べたらもっと美味しいかも(^^
タロイモのちまき

タロイモのコロッケ

タロイモの料理は、もちもち感が強い。
ちまきは、ちまきというか蒸しただけのもの…。
コロッケは我が家族絶賛だった。ソースの甘みが強かったのでそれが良かったのかも。
シャコ貝の貝柱のフライ

手羽先の照り焼き。
これはぷ~が食べれるものを、ということでオーダー。
シンプルな味ながらも、鶏そのものが美味しい。

そして、ヤシガニ。
実は夫婦で「一度はヤシガニ食べてみたい(美味しいらしい)」と思っていたのでけど、今回初めてオーダー。

マングローブ蟹を食べたあとだったのでクセを凄く感じたけど、食べてるうちにそのクセを感じなくなった。最初から食べていたら、コクと感じるかも。
たらふく食べて大満足の夕食となった。
このお店は大盛況で、我々が入店したのは少し早めの時間だったので超ラッキーで、最後の方が満席になるほどだった。
帰りはタクシー。呼んで貰おうと思ったら、食事をした人はホテルまでのタクシー代を出して貰えるそう。ホテル前のスーパーまで乗せて貰いました。