1歳半を過ぎて早2ヶ月。「1歳8ヶ月」となるとまもなく2歳という感じが強くなった気がする。
・毎日新しい言葉を話せるようになった。
・「おじいちゃん」「おばあちゃん」「パパ」「ママ」がかなり正しく発音できるようになった。
・歌もだいぶ覚えて、一緒に歌える歌も出てきた。
・「これっくらいのおべんとうばこに♪」と一緒に歌えるようになって、ちょっと感動
・ごくまれに二語文になる。「シール、ないねぇ」。
・「かわいい」が口癖のようになっていて、洋服を見ては「かわいい」という。
・小さい赤ちゃんをみると「かわいい」という。まだ本人も赤ちゃんなのに…(笑)
・ご飯をいきなりたくさん食べるようになった!
・とはいえ、気が乗らないときは全然食べなかったりするけれど…。
・でもそういうムラが以前より格段に減った感じ。
・納豆は相変わらず鉄板。
・トマト&ブロッコリーは以前よりも食い付きが悪くなった。
・食べ終わったお皿を「ピッカー」と逆さまにしたいらしい。
・まだ少し残っているのにそれをやると、テーブルの上が惨事に…。
・保育園ごっこは少し陰を潜めてきた。
・その代わり(?)おままごとのつもりなのか、鍋を並べて遊ぶことが増えた。
・その他、シール遊びが大好き。
・保育園でも人一倍シール遊びにご執心の様子。
・保育園ではそろそろ学年が上がる準備が始まってきた。
・0才児クラスは個室だったけど、1才児クラスからは合同保育的な感じになる。
・合同保育にもなれないとね、ということで、上のお兄さんお姉さんたちとの絡みも増えるようになった。
・1月早々に風邪を引いたものの、1月後半は元気に保育園に行けて、パパもママも安心。
寒さも本格化する(ハズ)の2月。風邪を引かないようにがんばって欲しいところである。
乳児育児ブログランキングに参加しています!
皆さんの一押しで、元気が出てきます。
皆さんのクリックをお願いします!!

僕が毎日更新しているブログはこちらです→dive for blue BLOG
こちらにも是非お越し下さい!