ぷ~の入院中、女性向け雑誌を読んでいた妻が、セーブ・ザ・チルドレン のRewrite the Future というプロジェクトの広告を見つけた。
実は今も結婚指輪以外のペアリングをしているのだが、それに代わってこれがしたいと言う妻。
売り上げの一部が、セーブ・ザ・チルドレンの活動に当てられる。
こういうのに、前々から関心があった妻は、とても惹かれたようだ。
それに、、、今年限りの限定だし、ブルガリだし、その割に値段も高くないし、誕生日のプレゼントも無かったし、クリスマスのプレゼントもこのままだとなさそうだしという理由を付けられ、僕もいいと思うよ、、、という流れに
早速、ブルガリのお店に見に行くことにした。
リングの太さが2種類あり、10mmと8mm。
本来のブルガリらしい重厚な感じが好きな人には、10mmのタイプが人気なのだそうだが、
実際にはめてみると、だいぶ”分厚くて”ごっつい。
8mmなら違和感がない、、、ということで、僕達は8mmの方をチョイス。
クリスマスの時期には在庫も少なくなるだろうとのこともあり、その場で購入を決めたのだった。
ブルガリは今年125周年とのことで、包装はすべてそのデザインだった。
リングにも保証書。さすがブランドという感じである。
その帰り、同じデパートに入っている別のお店に行く。
実は、去年の誕生日に、妻から今使っている財布をプレゼントされたのだが、その後、サービスで名入れをするようになったとの情報をキャッチ!
去年買ったものでもやって貰えるのか聞いてみると、「もちろんです」とのことで、早速やって貰えることに。しかも”無料”で。
5分ほどで出来るのだが、”無料”というところが、やはりブランドという感じ。
かくいう僕も、以前は全くブランド物には興味がなかったのだが、こういうサービスが無料で受けれたり、そもそも物とか作りが良いのを目の当たりにすると、「値段って伊達じゃないな…」と思うようになった。
乳児育児ブログランキングに参加しています!
皆さんの一押しで、元気が出てきます。
皆さんのクリックをお願いします!!
僕が毎日更新しているブログはこちらです→dive for blue BLOG
こちらにも是非お越し下さい!