2008年9月から育休に入って、早6ヶ月になろうとしている。
そんな中、先月育児休業給付金の初回が振り込まれた。


育児休業給付金とは、育児休業を取得した人に対して、雇用保険から給料の3割分を支給すると言う制度。
一般的には産休に入ったママ達がそのまま育休に入り、保育園などに入園した後に仕事復帰、という流れになる中で利用される。


子どもが1歳半になるまで、パパママそれぞれ1回ずつ利用できるため、ママが産休明け1ヶ月を利用した後、僕が育休に入りこの制度を利用することになったのだ。


申請は本人もしくは会社が行う。

社員の代表が設定されているような会社であれば、会社が代行して出来るように約束をしている。そのため僕の場合も会社に申請して貰った。
ちなみにそういう約束をしていない場合は本人自ら申請する必要があるらしい。


申請に必要な書類は2枚ほどあるのだが、申請する人が必要なのは銀行の承認印。振込先の口座が正しいことを証明して貰うために印鑑を押して貰うのだ。


1月早々申請会社が申請したらしいのだが、その分の振込が2週間ほどで行われた。

予想以上の早さにびっくり!


今回は初回ということで、9・10月分のみ。
このあとの分も何回かに分けて申請することになるらしいので、会社には度々お世話にならなねば。


それにしても、育休中は金銭的にはかなり苦しい。
その中できちんと支給してくれるこの制度は、子育ての上でもとても有り難いのである。




乳児育児ブログランキングに参加しています!
皆さんの一押しで、元気が出てきます。
皆さんのクリックをお願いします!!

にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ


僕が毎日更新しているブログはこちらです→dive for blue BLOG

こちらにも是非お越し下さい!