昨日 の続き。
お宮参りの時に貰ったお米と歯がための石。
お米は白米と一緒に炊いた。

お食い初めメニュー。

筑前煮は自分で。鯛は活魚を買ってきて鱗取って内臓取って塩降って焼いただけ。蛤のお吸い物の代わりにアサリのお吸い物を作った。サラダと赤飯はデパ地下で購入。
これを、男の子の場合は男親(あるいは祖父)、女の子の場合は女親(あるいは祖母)が食べさせる真似をさせる。
まずはご飯→おかず→汁物の順にすすみ、最後に歯固めの石を歯茎に当てる。
賞味数分程度ながらも、ぷ~にとっては成長の1ステップとなった。
その後、生誕100日の記念ケーキ。

といっても、これは親のためのもの(^^;
ケーキはともかく、無事に終わって安心の我が家だった。
乳児育児ブログランキングに参加しています!
皆さんの一押しで、元気が出てきます。
皆さんのクリックをお願いします!!
僕が毎日更新しているブログはこちらです→dive for blue BLOG
こちらにも是非お越し下さい!