ここまで来るにも紆余曲折あったが、とりあえず夜寝るようになったぷ~
夜寝てくれるようになったので、また3人で寝室に寝るようになった。

22時くらいから寝ぐずりが始まり、30分くらいで添い寝(もしくは添い乳)で寝付く。夜中に何度か目を覚ましつつも、そのまま朝5~6時まで寝る、というのが専らの睡眠パターンである。

ただし我が家の最終目標はベビーベッドに寝かせること。というのも上にも書いたが、添い寝(添い乳)してそのまま就寝しているので、すぐ横にベビーベッドがあるにもかかわらず、結果として夫婦のベッドで川の字で寝ていることになる。寝入ったと思って横のベビーベッドへスライドしても、たちまち目を覚ましてしまうし、その時は何とかごまかせても、夜中に眠りが浅くなる度に結局起きてしまうのだショック!


赤ちゃんには固いマットがいいらしい(背骨が固まっていないのでマットが柔らかいと骨の形成に負担がでてくるとのこと)のだが、僕らのベッドは低反発なので柔らかいのだ。これが川の字にしたくない理由の一つめ。

さらにもう一つ、寝返りした時にいつかぷ~の上に乗っかってしまったり、口や鼻を塞いでしまうのではないかということもある。
ぷ~は寝ているうちにちょっとずつ妻の方に近付いて来る。ママに触れていたいのか、おっぱいの匂いにつられてくるのかは分からないが、朝になるといつもぷ~の頭は妻の脇のところにあるのだ。妻にくっついていると妻が寝返りしたらぷ~が下敷きになってしまう可能性も出てくる。
別室で別々に寝ている時も、朝何度かぷ~の顔の上に妻が腕を乗せていることがあったし、、、叫び

そして、最後の理由としては、ぷ~が横向きになるとベッドの半分近くを占拠することになり、その結果、大人の寝るスペースが無くなるのだ。大人でも寝返りがうてないのは、ツライしょぼん



そんなこともあり、なんとかしてベッドに寝かし付けたい!!
この新しい闘いはまだ始まったばかり。一体どんなやり方をすればベビーベッドで寝てくれるようになるのだろうか?
生後間もない頃は、ベッドで寝てくれていたのに・・・。


何か良いアイデアがある方、ベビーベッドでちゃんと寝かせられている方、アドバイスがあったら宜しくお願いします!






マタニティブログに参加しています!
皆さんの一押しで、元気が出てきます。
皆さんのクリックをお願いします!!

にほんブログ村 マタニティーブログへ


僕が毎日更新しているブログはこちらです→dive for blue BLOG

こちらにも是非お越し下さい!