生後一ヶ月も過ぎお宮参りも無事に終了したので、そろそろ内祝いを考えないと、、、ということで、ぷ~をお祖母ちゃんに見て貰って内祝いを買いに行った。
内祝いとは、、、
内祝いの本来の意味は、決して「お返し」ではないのです。内祝いとは文字通り、内(自分のところ)のお祝い、という意味で我が家におめでたい事があったから、その喜びの気持ちを祝い品という形に変えて皆様にもお分けし、一緒に喜び祝ってもらおう・・・というのが本来の意味です。
出産時の内祝いも、本来はこの意味を持っていたのというが、現在では貰ったお祝いのお返しという意味合いになっているのだという。
我が家の場合…。
伊勢丹やらそごうやいろいろと見て回ったのだが、これだ!という物がなかなか無く、結局のところ、定番商品に行き着いてしまったのだった。でも逆の立場で考えるとこのような当たり障りの無いものの方が良かったりするんだよね、、、と思うのである。
…実は定番になる前に、これだ!という日本酒を見つけていたのである。その日本酒はぷ~の名前と同じ名前(でも読みは違う)なのである。「これはいい!」と思ったのだが、、、その日本酒は限定販売で年2回しか出ないのである。次出るのは11月ということで今回は断念したのだった。。。