ここ1~2週間ほど、乳児湿疹が結構激しく出ている。
最初は、ニキビだと思ってたんだけど、どうやらこの頻繁さを考えると乳児湿疹の様だ。
大人でも汗腺が詰まるとニキビになる。基本原理はそれと同じ。
ただし大人と違うのは、乳児は皮脂が多く、大人と違ってホルモンの影響も受けているため、ボツボツができやすいのである。
さてその湿疹を抑えるべく、何がいいのかを調べてみた。
最初はニキビと同様、なるべく清潔に保つことで落ち着かせられないかと考え、頻繁に拭いていた。それで少しは落ち着きはしたのだが、それでもまだまだ出てくる。
そこで二の手。沐浴の際に石けんで洗ってみた。
それまではジョンソン&ジョンソンのベビー用ソープで洗っていたのだが、皮膚科の先生や助産師さんに勧められたのは普通の(安い)石けんだったのだ。どうやら安い石けんが一番油分を落とすとのことで、皮膚を清潔に保てるのだという。
その成果が早速出たのか、翌日には少し落ち着いた。
:
気がする。
その一方で、1ヶ月検診の際には、お薬も処方された。
アンダーム
おしりかぶれにも使えるという便利なシロモノである(笑)。
そして、軟膏のおかげで、ぷ~のほっぺはいつもテカテカしているのだった。

最初は、ニキビだと思ってたんだけど、どうやらこの頻繁さを考えると乳児湿疹の様だ。
大人でも汗腺が詰まるとニキビになる。基本原理はそれと同じ。
ただし大人と違うのは、乳児は皮脂が多く、大人と違ってホルモンの影響も受けているため、ボツボツができやすいのである。
さてその湿疹を抑えるべく、何がいいのかを調べてみた。
最初はニキビと同様、なるべく清潔に保つことで落ち着かせられないかと考え、頻繁に拭いていた。それで少しは落ち着きはしたのだが、それでもまだまだ出てくる。
そこで二の手。沐浴の際に石けんで洗ってみた。
それまではジョンソン&ジョンソンのベビー用ソープで洗っていたのだが、皮膚科の先生や助産師さんに勧められたのは普通の(安い)石けんだったのだ。どうやら安い石けんが一番油分を落とすとのことで、皮膚を清潔に保てるのだという。
その成果が早速出たのか、翌日には少し落ち着いた。
:
気がする。
その一方で、1ヶ月検診の際には、お薬も処方された。
アンダーム

おしりかぶれにも使えるという便利なシロモノである(笑)。
そして、軟膏のおかげで、ぷ~のほっぺはいつもテカテカしているのだった。