2008年6月1日(日)、39W6D。
”明日は予定日”という、本日朝6時、「おしるし」が来た。
おしるしとは…
少量の血が混じったおりもののこと。お産が近くなると、子宮口が開きはじめたり、子宮が収縮して卵膜が子宮から少しはがれはじめたりして、出血することがあります。このおしるしがあると、数日以内に陣痛が始まるといわれ、お産が始まるサインのひとつに挙げられます。
プレママタウン より
未明から子宮口あたりがグリグリと、内側から押した感じで痛かったらしく、夜に何度もトイレに起きた(らしい)。
実際に入院するのは、陣痛が10分間隔になってから。おしるしが来ても陣痛がその間隔になるまでは人それぞれで、いつ来るか分からない。”前駆陣痛”(=陣痛の予行練習みたいなもの)もあるし。
というわけで、朝の時点でお風呂に入ったり部屋の片づけをしたりして、身支度を一応は整えた妻だったが、今のところ(朝9時)、陣痛間隔は15分ほど。前駆陣痛とも言える様な状態である。
夫の僕としては、「sawaもぷ~もがんばれ!」応援するしかないのである。
どうか、無事に出産できますように…。
また動きがあったら速報します。