2008年5月23日、38W4D。
先日組み立てたベビーベッド だが、ベッドに載せる布団はまだ買っていなかった。
ということで、布団を買いに行った。
妻が友人知人に聞いて回ったところ(布団のことだけを聞いて回ったワケではないが・笑)、実にいろいろな情報が錯綜することになった。7月産まれの男の子は、寝相が悪くて布団を掛けることが無かったからいらない、という人がいたかと思うと、同じ7月生まれでも寝相も良いし布団必要だったよ、という人もいるし…。
布団セットを買うとなると、結構良いお値段がするので、その辺の情報を整理して決めようと思ってたのだ、結局のところ「無いより有った方が安心」ということで、購入することに決定。そして相変わらずいろいろなベビー用品店を回り、決めたのだった。
あと枕。
このちっちゃい枕にぷ~が寝るのか~と想像するだけで悶絶するtomo。相も変わらず親バカ妄想を膨らませるtomoなのだった…。
とにもかくにも、布団カバーはすでに洗濯を終え、ぷ~が寝る準備も整ったベビーベッド。(この写真では布団はまだセットしてないけど…
)
先日組み立てたベビーベッド だが、ベッドに載せる布団はまだ買っていなかった。
ということで、布団を買いに行った。
妻が友人知人に聞いて回ったところ(布団のことだけを聞いて回ったワケではないが・笑)、実にいろいろな情報が錯綜することになった。7月産まれの男の子は、寝相が悪くて布団を掛けることが無かったからいらない、という人がいたかと思うと、同じ7月生まれでも寝相も良いし布団必要だったよ、という人もいるし…。
布団セットを買うとなると、結構良いお値段がするので、その辺の情報を整理して決めようと思ってたのだ、結局のところ「無いより有った方が安心」ということで、購入することに決定。そして相変わらずいろいろなベビー用品店を回り、決めたのだった。

あと枕。

このちっちゃい枕にぷ~が寝るのか~と想像するだけで悶絶するtomo。相も変わらず親バカ妄想を膨らませるtomoなのだった…。
とにもかくにも、布団カバーはすでに洗濯を終え、ぷ~が寝る準備も整ったベビーベッド。(この写真では布団はまだセットしてないけど…

