今日も1日良い天気でした。


ブルーシャーク2も順調に

サファリを続けてます。

水中ジンベイも2匹見れてる

そうです。


所で

クレッシーのロングフィン

ご存じですか?


そうですブルーシャーク2の

ガイドがはいている長~い

フィン。


私もこれを履いてます。

はき始めたのはもうかれこれ

10年以上前になると思います。


昔はSプロのジェットフィンを

使ってましたが、ちょっと重いのと

ブーツタイプだったので、

面倒になって。(ブーツの中に

ゴキが入っていていて圧死さ

せた事もあったしガーン



はだしで履けるフィンを探してました。

ロングフィンを知ったのは何時か

ちょっと覚えてないのですが、

たぶんヨーロッパ人が使っていて

ロングフィンは良いよ~って

言うのを聞いて使い始めたの

だと思います。


その前に短期で色々つけてみたけど

最終的に私にはモルディブで潜るのに

そしてサファリでは

一番あっているかなと思って

ロングフィンにしましたニコニコ

ストラップ型のもあるのですが、

私はいつもフルフット型、

モルディブは暖かいし

はだしで履けるので楽です


一番小さいサイズが

40~41というサイズ

だいたい25cm前後の

大きさの足に

合います。


足のデカイ私にはぴったり得意げ

BS2のスタッフの足の小さい

スタッフはフィンの足を入れる

所に、ビーチサンダルの底の

部分をひいて履いてます。


このフィン推進力がすごくあるので

流れるとかなり強くなるモルディブの

海では快適です。


ガイドはお客さんを引っ張ったり、

することもあるので。

推進力は大事。


これを履いて慣れてしまうと

他のフィンが頼りなく

感じてしまう。


それから、軽い。

ジェットフィンを履いていたから

かもしれないのですが、すごく

足が軽いので、中世浮力を

取る時に自然に足を上に持って行って

体を横にするのが楽ちん。


脱ぐのが楽で、ドーニのスタッフに

渡すのも長いので簡単


見かけがカッコイイ音譜

これって足がすごく

長く見えるんですよね~

ははは、足の短い私は

水中ではこれを履いて優越感!

足長おばさんにひひ


私やションのフィンを見ていて

最初は他のフィンで仕事をしていた

スタッフも皆ロングフィンに取り換えた

のだ。


そして


BS2のスタッフののフィンを見て多数の

お客様が購入されてますし

気に行っているようです。


悪い所は、

長いのでスーツケースに入らない

だから購入した方の中の、

かなりのお客様が

フィンをBS2のボートに預けて

ます。


確かにビーチダイビングには

向かないし、流れのない海では

あまり必要ないかもしれない

から、モルディブ用にしている

人も多いです。


中世浮力がちゃんと取れるように

なって、フィンキックも問題なく

出来る方には最強のフィン

なってくれると思います。

(モルディブのサファリでですよ)



今年新しいバージョンも出ている

ロングフィン、

今シーズンからBS2で注文

出来るようになりました。


興味があるけど、

使い勝手が悪いと思われる方、

自分のフィンキックで使いこなせるか

分からないという方、

はきにくいという人ももちろん

いると思うので。


BS2のスタッフに

相談して

予備のフィンを

使わせてもらってください



そして気にいれば、そこで注文

すれば到着までにはちょっと時間が

かかりますが、割引価格で購入

出来ますよ~


もちろんクレッシーの他の

ダイビング用品、機材も

割引価格で注文出来ます。



詳しい事はBS2に乗船した時に

スタッフに聞いてくださいね。