こんにちは。ディーバスです!

いつも見ていただきありがとうございます。

 

 

やっと目が開いて少しずつ動き出した子ニャンたちですが‥

 

image

 

 

 

次男くんの体重が増えない‥どころか少しずつ減ってきてしまい

すぐに病院へ‥。

 

 

image

 

 

先生のお話では多産の場合、母乳が追い付いていない可能性があり

自然界では自力で栄養を摂れないと生き残れないので

身体の弱い子は衰弱してしまう‥とのことでした。

 

 

栄養が足りてない可能性があるので全員にミルクあげてください。

次男くんは1時間おきでお願いします。

 

1時間おき‥驚き

 

とのことで、ミケ子母さんからの母乳を最優先にしつつ

隙間時間に人口ミルクでサポートしていく‥

 

といった形で様子をみることになりました。

 

 

image

 

さっそく人工でミルクをあげてみましたが‥

 

え‥全然飲んでくれない‥!!

 

お腹がすいてないのか‥乳首が母さんと違うから‥?

 

子ニャンもわたしたちも経験不足で全然うまくいかない無気力

改めてミルクボランティアさんや保護猫活動をしている方々のすごさを感じました。

 

 

image

 

それでも少しずつ何とか飲んでもらい

ミルクをあげる前とあげた後で体重測定をしていましたが

1g~2gしか増えてませんでした 魂が抜ける

 

 

とりあえず体重を減らさないことを目標にやってましたが

次男くんは朝になると体重が減っていてどうしたものか‥

 

 

そんな矢先‥

 

とある朝、次男くんの様子を見ていたとき

 

あれ‥?なんか次男くん手が腫れてる気がする‥

 

 

image

 

右手が赤くなりパンパンになってます。

前日~の写真を見返してもこんなに腫れてなかったです。

 

 

触るとすごく熱をもっていて、痛がったりする感じはありませんでしたが

ぷらんぷらんで力が入っておらず使えてない状態でした。

 

 

すぐに病院へ行き、見ていただくと

原因不明、どんな病気?かもわからない‥

 

虫刺されでも誰かに噛まれたわけでもなさそう‥

 

とのことでした。

炎症を起こしていることは確かなのでそれに効く薬と一緒に水分補給の点滴もしていただきました。

 

 

それから毎日点滴をすることになり、病院へ通う日々が始まりました。

 

 

image

 

一緒に毎日病院がんばろうね、次男くん!

 

 

 

 

 

ディーバス在庫情報

↓↓↓↓↓↓↓

https://www.goo-net.com/usedcar_shop/0520207/stock.html

 

ディーバスファクトリーアウトレット在庫情報

↓↓↓↓↓↓↓

https://www.goo-net.com/usedcar_shop/0507978/stock.html