#7日間ブックカバーチャレンジ2回目(1回目は絵本シリーズでした🌷)🍒総集編🍎

シェアしたい本がたくさんありすぎ😅年代やジャンル毎、複数冊紹介します😆
#day 1 「こども時代(大人になる前)編」🦄
#day 2 「1987〜1988年✨精神世界編」✡️
#day 3 「OSHOの本」🙏
#day 4 「ヒッピーの本」☮️
#day 5 「ネイティヴアメリカンの本」🌈
#day 6 「女子的にずっと大好きな本」💕
#day 7 「ジャンルはいろいろ✨大好きな本」💙
⭐️1日目は「こども時代(大人になる前)編」✨😼 実家は私が17歳の時に、家が全焼したので💧本が好きだった私のすべての愛蔵書が灰になってしまいました💧だから憶えている範囲のもので書きました。表紙はインターネットから引用させていただきました✨
実は⓪「ジャーナリストのジャーナさん」という児童書が大好きだったので、載せたかったのですが、インターネットでいくら探してもない💦💧タイトル記憶違いだったのかなあ😱ジャーナリストとして世界中を旅して、現地の様子をルポするジャーナリストのジャーナさんは、私の夢、理想でした💖私の原型かな✨😉
❶「カピラ城の王子さま」中川正文著
私が絵本以外で最初に読んだ本✨親戚の家の蔵の中にあったのを見つけて、借りたか、もらったかした本。オレンジ色の表紙を鮮明に覚えています🧡カピラ城の王子さまとして生まれ、出家をしたブッダの物語。何かこれも私の未来を暗示している本のように思います✨ 
❷「ライ麦畑でつかまえて」J・D・サリンジャー著
言わずもがなの名作ですね⭐️「インチキな大人になりたくない」「ライ麦畑のつかまえ役、そういったものに僕はなりたいんだよ。馬鹿げてることは知ってるよ。でも、ほんとになりたいものといったら、それしかないね。馬鹿げてることは知ってるけどさ」激しく同感でした✨ 
❸「童心詩集」R・L・スティーブンソン
『宝島』の著者R・L・スティーブンソンによる、こどもや自然への愛情に溢れた詩集。原文と訳・あとがきの2冊組み函付の造本やイーヴ・ガーネットの表紙絵も魅力的でした✨この本を本屋さんで手にした時のことは今でも鮮明に憶えています⭐️
少女漫画もたくさん読みました💖
「エースをねらえ」など山本鈴美香の作品、「トーマの心臓」などの萩尾望都の作品、大島弓子のすべての作品、「銀河荘なの」などの木原敏江、吉田秋生、青池保子、山岸凉子などが大好きでした💙  
もっと小さい頃は「りぼん」派だったので、陸奥a子😆もう少し大きくなると断然、大島弓子、萩尾望都あたり✨この時代は作家さんたちが本当にレヴェル高かった✨深かった✨それを読めて幸せでした⭐️ こどもながらにそれなりに理解していたと思う✨「だっくす(ぱふ)」などに投稿したり、自分も高校生の時に全国的な同人誌を発行したりしていました✨
❹「トーマの心臓」はドイツのギムナジウム(高等中学)を舞台に、人間の愛という普遍的かつ宗教的なテーマを描いた作品✨
「11人いる!」も好きでした💖
私が「トーマの心臓」について書いたものは「だっくす(ぱふ)」に掲載されました✨愛とは、死とは、生きるとは?本当に深いテーマのすばらしい作品でした💙

 

⭐️2日目は「1987〜1988年✨精神世界編」です✡️
以前、雑誌「セラピスト」の「私に影響を与えた本」の記事にも掲載していただきましたが、シャーリーマクレーンの「アウト オン ア リム」✨私が精神世界の仕事に踏み出す序章となった本⭐️1987年に読んだと思います✨
本屋さんで、シャーリーのとなりにあった本が三村寛子先生の「スーパーメディテーション」✨こちらもすぐに読み、1988年には三村先生のセミナーを受け、すばらしい体験をしました✨さらに三村先生のセミナーで勢いがつき😆友人とエジプト🇪🇬ギリシャ🇬🇷へ旅に出ました✈️エネルギー変わったと思います🦄その後、三村先生のところで学んだ仲間たちと箱根神社⛩にお参りに行った帰り、仲間から紹介された本が「バシャール」✨🪐👽(「ぼくの地球を守って🌏」も✨これもハマった⭐️)「バシャール」をすぐに読み、感動🌸出版元のヴォイスを知り、スタッフの方と仲良くなったり、セミナーに行くようになりました🌼そして、私はこういうものを提供したいんだ!という想いが強くなり、1990年2月1日からヴォイスで仕事をするようになったのでした🍀だからこの3冊はつながりのある本で、私にとっては人生を方向づけたとも言える忘れられない本です⭐️
シャーリーとバシャールの続刊や三村寛子先生のそれ以外の本もたくさん読みました✨私の精神世界の基礎になったと思います💙

 

⭐️3日目は「OSHOの本」をシェアします✨和尚の本はたくさんあり、いろいろ読んだので、かなり迷いました📚
私が和尚のことを知ったのは、ヴォイスに入った1990年頃。仕事の関係で出会うサニヤシンの方々がみなさん本当にすてきだったので、興味を持ちました✨私は人を通して和尚の風を感じたのです✨初期の頃から(ずっと)瞑想やセラピー、セッションもたくさん受けました✨まず最初にハマったのは「ネオタロット」寓話によるメッセージが深かったのですごいと思いました🍀(その後出た「ゼンタロット」も大好きです🌸)初期の頃には「カップオブティー🍵」や「オレンジブック」などをよく読んでいました🧡1995年3月にセドナでテイクサニヤスした時にプレゼントしていただいた「モジュッド」も忘れがたいし💛シュンニョの「和尚と過ごしたダイヤモンドの日々」も印象深い💎私のサニヤスネームの「Vedanta 」という本もあるのですが、残念ながら英語版のみ💙副題が「悟りへの7つのステップ」なんですよ😉ちなみにVedanta はサンスクリット語の経典(ヴェーダの奥義)でbeyond words言葉を超えたという意味があります✨📚

 

⭐️4日目は「ヒッピーの本」✨☮️😉実は私、カリフォルニアのヒッピーになりたかったんです💖😆Love & Peace ☮️フラワーチルドレンとか憧れました🌼あの自由で愛にあふれた感じが好き🌸ファッションも大好き💕生まれる場所と時代がちょっと違っちゃっいました😅その時代に対する憧れがあったので、ヒッピー系の本はいろいろ読みました🍀
その中でジュリ・ルービンの「マイ・レボリューション」が好きでした⭐️面白かった✨当時(1994、1995年頃かな)ハマった✨私、体験記を読むのが好きなんです💙
以下は内容紹介です✨
60年代後半にバークレーで反戦運動を組織し、ヒッピーと新左翼を融合するイッピー運動のアジテーターとして活躍した著者は、70年代初頭に政治運動の崩壊を目の当たりにすると、自らの人生を見つめ直し、新しい自分に生まれ変わる必要を痛感した。以来5年間、彼は意識成長運動のさまざまなセラピーやボディ・ワークを体験し、過去のくびきから自分自身を徐々に解き放ってゆくー。自らの弱点をさらけ出し、波乱に満ちた青春時代と自己変革の軌跡を正直に綴った体験記。
目次からしてわくわく✨😆以下は目次✨
天国と地獄/生まれ変わりの旅/ヨーガ、健康食品、ジョギング…/ボディ・ワーク入門/愛は執着か?/反体制運動家がつくられるまで/60年代のライフスタイル/名声と金/セックスについて/フィッシャー・ホフマン心霊療法/両親による条件づけを脱する法/僕は19世紀のユダヤ人/今この瞬間を見よ!/頭より体で考えよ!/旧友アビーへの手紙/意識と社会の変革をめざして
それとアリシア・ベイ=ローレルの「地球の上に生きる」これはアリシアの代表作であるだけでなく、ヒッピーカルチャーを代表する作品のひとつ🌼全頁イラスト入り、書き文字の本で、そのテイストが本当に大好き💕工作、農作業、料理、病気の手当など自分の手でものを作り、大地のリズムに従った生活をするための手引き🍀詩人の谷川俊太郎が「この本にしるされたことを、かたっぱしから自分の手で試したい、せめて試すことを夢見たい。それだけでも私の人生は、きっと根本から変るだろう」という帯コメントを寄せています🌸私も同感です🐬💙
2006年と時代は後になりますが、類書の「ヒッピーハンドブック」☮️と「日々是ハワイ」🌺も読んでて楽しかったです🌈
以下は内容紹介です✨
☮️「ヒッピーハンドブック」
Love & Peace。このフレーズが永遠であるように、「ヒッピー」 とは、かつての流行なんかじゃなくて、既成事実に「?」を唱え、いままでより も、楽しいこと、気持ちいいこと、暮らしやすいことについて考えることをやめ ない、そんな「人生観」の源流だったのだ......『エコ』も『ロハス』もみんな ここからはじまった! きっとそう実感できる一冊!
🌺「日々是ハワイ」
1日1言、毎日のアロハ・スピリットで、自分がいる場所をもっと快適にするための、ネイティブ・ハワイ的思考術。 365日の言葉の魔法をこの1冊にある。
「ここはいくつもの虹が生まる場所」(1月13日)
「なにもかもなくなっても石は残り続ける」(3月30日)
「最小の貝殻の中にさえ永遠のサイクルが刻まれている」(5月31日)
「たとえひとりの子供の明るく笑う声を聞くことでもそれは世界を聞くことである」(8月4日)
「ヤモリが祝福の歌唄う家の中」(8月16日)
「わたしたちの希望と夢が込み入った愛(アロハ)の模様には交互に織り込まれている」(9月21日)

 

⭐️5日目は「ネイティヴアメリカンの本」✨まずは「父は空 母は大地」⭐️ネイティヴスピリットをシンプルな言葉でわかりやすく表しています✨まさにハートからの真実の言葉🐬
1854年アメリカのピアス大統領はインディアンの土地を買収し、居留地を与えると申し出た。翌年インディアンの首長シアトルはこの条約に署名。その時首長が大統領に伝えてほしいと語った言葉ー有名なChief Seattle's Speech”。地球環境問題のバイブルともいわれ、人々のあいだで連綿と語り継がれてきたメッセージは、絵本『父は空 母は大地』(寮美千子/編訳、篠崎正喜/画)として95年によみがえりました。
以下のサイトからも読めますので、ぜひどうぞ💙
https://ryomichico.net/seattle.html
「インディアンの愛」や有名な「虹の戦士」も感動しました✨🌈
「インディアンの愛」
部族に伝わる神話や予言を織りまぜながら、家族、子育て、リーダーシップ、そして天地万物との調和の道を具体的に示す、現代に生きる人々のための癒しのメッセージ。
「虹の戦士」
"地球が病んで 動物たちが 姿を消しはじめるとき まさにそのとき、みんなを救うために 虹の戦士たちがあらわれる" アメリカ・インディアンが信じつづけてきた、帰還と再生の物語。読み継がれて20年超のロングセラー。 
そして、絶対外せないのは私たちの偉大なるスピリチュアルリーダーであるデニスバンクス氏の「聖なる魂」と「今日は死ぬには良い日だ」アメリカでベストセラーになったデニスの自伝です✨
90年~95年あたりはネイティヴアメリカンにかなりハマりました!「地球と共に生き、すべてのもの~太陽も月も星も、動物も植物も鉱物も人間もみんな兄弟姉妹、家族であると考え、7世代先のことまで考えて生きる。すべてのものの根源を流れる愛、感謝、祈り、癒しを大切にし、グレートスピリットにすべてのつながりのある存在たちのために祈る」ネイティヴ アメリカンの思想や在り方に感銘を受けたのです。
可能な限りのネイティヴ アメリカン関連の本を読み、聖なる儀式スウェットロッジを何度も体験し、メディスンマンやメディスンウーマンの方からプレイヤータイや様々なネイティヴ の教えを伝授してもらい、私も祈りの儀式を行ったりしました。さらにはアメリカのセドナやナバホやホピの居留地を何度も訪ねたりしてもしました。
もちろん、後に懇意にさせていただくことになったデニスバンクス氏の本も読んでいました!
この時期に友人が私に言った「むとうちゃん、サンダンスに行きたいよね!」という言葉は、まるで啓示のように、私のハートの中にずっと残っていました。でも、まさか25年後にそれが本当に叶うことになんて‥あの頃の私はそんなことは全く思いもせず‥人生って不思議なものですねー
それを可能にしてくれたのもまたデニスバンクス氏だったのですがー✨
当時赤坂にあった「ナバホ」というお店に通ったり、ネイティヴ アメリカンジュエリーを身につけ、服装もネイティヴ アメリカンテイストを取り入れるなど、身も心もかなりハマっていました!(ミーハーな私😆)
世の中的にも、91年には映画「ダンス ウィズ ウルブズ」が公開されて大ブームになったり、パルコがネイティヴアメリカン関連のイヴェントをしたり、ある種のムーブメントがあったように思います。
私もインディアンフルート奏者のカルロス ナカイ氏のCDを輸入していた関係で、パルコに依頼され、カルロス ナカイ氏のジャパンツアーでCDを販売するために渋谷クアトロや富山まで行ったりもしました。
他にもメディスンホィールに関連するクリスタルやホピジュエリー、ネイティヴ アメリカンミュージックなどの輸入販売なども行い、メディスンカードも扱っていました。
「VOICE 」や「漠」で仕事をしながら、友人たちと一緒にMANA というグループを立ち上げ、イヴェントや販売を行っていたのもこの時期です。なかでも「トーキングサークル」という機関誌には力を入れていました!「トーキングサークル」にはネイティヴ アメリカン関係の記事をたくさん執筆&掲載し、公私共にインディアンの世界にどっぷりと浸かっていました!

 

⭐️6日目は「女子的にずっと大好きな本💕」😆素の私は意外と(⁈)ロマンチストで女の子っぽいところがあり、その乙女心が喜ぶ😉長年ずっと好きな本を選びました😌
まずは⭐️「ジョイはきれいな水を飲むー私の中にすむ76人の友人たち」
まずタイトル、すてきですよね💖これだけでもう伝わってきます✨長年ずっと好きな本🌙著者のジャネット ルース ジェンドラーは、私たちの心の中にあるいろんな感情のひとつひとつを魅力的な友人たちとして登場させ、かろやかな寓話にして伝えてくれます🐬
デヴォーション(献身)は、母なるものを敬い優雅な足取りで活動し、ディフィート(敗北感)は6年間、椅子に座ったまま動けないでいる。どこに行けばパワー(力)が手に入るのか。どうすればプレジャー(快楽)と付き合っていけるのか。フィアー(恐怖)とはいったい何者なのか。サファリング(苦しみ)は何をくれようとしているのかなど、読むとインスピレーションと気づきを与えてくれます💙
ジョイのところは写真に撮ってみました🌼続きがまだあるけど、雰囲気伝わると思います🍀
⭐️「ミスティックブルー〜媚薬 秘薬 魔法」森荏ヤスミン著
媚薬・秘薬・魔法についてのエッセイ集✨美しく、不思議で、ロックで、優雅で、ロマンチック💖大好きな世界観の本です✨ずっと持っています💙すごく好き💘
⭐️「食べて、祈って、恋をして〜女が直面するあらゆること探究の書」ギルバート エリザベス著
イタリアでは食の快楽を求めて食べまくり、インドのアシュラムでは精神性を高めるべく瞑想の日々を送り、バリ島では欲望とスピリチュアルのはざまでバランスを学ぶ…人生をリセットして、自分自身の内面を探求するために旅に出た著者。あらゆることに冷静な視点をもって正直に、ユーモアたっぷりに語れ内容は、超共感しました✨自分の体験とかなりかぶるところがあり、日本語版、英語版を読み、映画も何回も見ました💖
800万部突破の世界的ベストセラーで、ジュリアロバーツ主演で映画化されました🌈
⭐️「トワイライト」(1〜13巻)ステファニー メイヤー著
言わずもがなの大ヒットノベル✨全米500万部の究極のヴァンパイア・ロマンス💖映画化もされましたね✨私は日本語版の発刊と共に進行形で読んでいたので、新刊が出るのが待ちどおしくて、発刊されるとすぐに読んでいました🌟私、異形の世界の住人とのコミュニケーションを取るお話が大好きなんです。動物もそうだし、妖怪とか‥そして同じ世界で生きることができない哀しみや別れが本当に辛く感じるのです💧当時はジョイくんの介護をしていたので、ベラとエドワードの哀しい別れをジョイと私に投影してしまい、泣きながら読みました💧本当に大好きな本💕
この日本語版の表紙はあまり好きになれず😅英語版も持っていますが、そちらの方が好きだった😊あと、映画版のエドワードのイメージが全く違って、ガッカリ😱承服しかねま〜す😰😆

 

⭐️7日目は「ジャンルはいろいろ✨大好きな本」です💘全く絞れず😅たくさんあります😆
⭐️「手ぶくろを買いに」新美南吉著 黒井健絵
冷たい雪で牡丹色になった子狐の手を見て、母狐は手袋を買ってやろうと思います。黒井健の情感豊かな絵で表現された南吉の世界。本当にすばらしい✨南吉がその生涯をかけて追求したテーマ「生存所属を異にするものの魂の流通共鳴」✨私も目指すは同じところです🌈
⭐️「こころのふしぎ なぜ?どうして?」村山哲哉監修 
「やさしさの教科書」✨子どものための本ですが、大人にも読んでほしい本✨「『ごめんね』を上手に言うほうほうは?」「いじめられたら、どうしたらいい?」など、答えに困る「心の疑問」にたくさんの絵を使ってすっきり解答。心が豊かに、強くなる一冊です✨Simple is best💖
⭐️「外国映画の歩き方〜友達より深く楽しむ」三笠加奈子著
外国映画をより深く楽しむ宗教、歴史、社会、習慣、迷信などのヒントがイラストと共にたくさん✨海外好きの私にはツボで大好きな本💖映画だけじゃなく、海外の文化に興味にある方はぜひ読んでほしい。図や標にしているので超わかりやすい✨イチオシ✨大推薦💙中身を写真に撮ったけど(一番最後に載せました✨見てね)全部面白いので、選べなかった😅前篇こんな感じで楽しい🐬著者の方と対談したい😆
第1章 やっぱり基本は聖書でしょ!―宗教のお話
第2章 舞台になったのはいつの時代?―歴史のお話
第3章 映し出されるのは世の中の縮図―社会のお話
第4章 こんなシーンよく見るよね!?―習慣のお話
第5章 こんな意味があるなんて!?―迷信のお話
第6章 登場人物は種々雑多―人種と国のお話
⭐️吉本ばななさんの作品✨
「キッチン」を渋谷の本屋さんで手に取った最初の出会いは今でも鮮明に覚えています✨センセーションだった✨好きな作品がたくさんありすぎて選べないけど😅しいてあげれば「マリカの永い夜」や「ハチ公の最後の恋人」「王国」とかかなー😆ばななさんの作品はほぼ読んでいる大ファン✨だから、私のセッションを受けてくれたり、私の本の推薦文を書いていただいたり、本当にうれしかったです💖
最終回なので😆この他に、精神世界系で、読んでよかった本も写真撮って多数アップします💙ああ、キリがない😅いい本たくさんありすぎて‥🤣

<企画ルール>
■好きな本を1日1冊、7日間投稿する。
■本についての説明はなしで、表紙画像のみをアップする。
■その際に1人のFB友達を招待し、このチャレンジへの参加をお願いする。
だそうです⭐️
#7days #7bookcovers This is a challenge for contributing to the spread of reading culture. The method of participation is to post a favorite book, one book per day for 7 days. You upload an only cover image without explanation about the book and invite one FB friend to participate in this challenge every day.
#BookCoverChallenge
武藤悦子✨💕🐬🐚🧜‍♀️⭐️🦄🧚‍♀️🌸🌼🍀
保護猫たちと一緒に😼楽しく深く学べる💖ハートと癒しのスクール💙ディヴァライト💚「女神のように強くやさしくしなやかに生きるために」聖なる智恵とメッセージをお伝えしています✨💕🐬🍀🕊🌈
http://divalight.jp/