解りにくい防犯タグ。 | O Sole mio! てきとうローマ生活

O Sole mio! てきとうローマ生活

最近はもっぱら育児日記になってます。
もうちょっと余裕ができたらガーデニング、家庭菜園も
復活予定。
そんな日々のことをテキトウに書き綴っています。

もう9月ですが、若干まだセール品を取り扱っているショップが

あり、旦那が娘用にってTシャツやらを買ってきた。

旦那の趣味で選ばせのはちょっと気が引けるが・・・・

 

で、タグが邪魔なので外している時、ふと

 

「使用前にこの部分を切り取って」って

 



書かれているタグを1枚発見。

 

なんだろうと思って切り取ってからよくみてみたら

 

中に防犯シールが入ってた。

 





こんなところにかいッ?って思ったが

 

すぐに分かる場所に防犯タグくっつけてたらバレちゃうよね。

 

洋服なんかは、最近思いっきり防犯アラームが付けられて

レジで外してくれたりする事が多いから

うっかりしていたけど、まさかすでに洋服に縫い付けられてる

なんて思いもしなかった。

 

そういえば、以前

娘のダウンコートを買った時、そのコートを着ると

入り口にアラームの設置されているお店に行くと

必ずピーピー注意鳴ってた。

 

ベビーなのでどこのお店の人も何も確認せずに

通してくれたが、なんか気になったので

あるショップの警備員さんにチェックして貰ったら

ポケットの奥の方に防犯タグが縫い付けられていて

購入した際にお店の人が外すのを忘れたっぽい

 

このタイプのタグだった。



きっとショップの人もこんなポケットの奥に縫い付けられている

なんて気づいていなかったんだと思うけど。

 

 

て、今思えばこのダウンもこのTシャツと同じメーカーびっくり

そんなに好きなショップでもないから、

セールの時位しか行かないけど、

他のここのメーカーの洋服もちょっとタグ切り取り忘れてないか

チェックしてみないと。