年少クラス ミとソ | ☆☆☆しらゆり・リトミックランド♪ のブログ☆☆☆

年少クラス ミとソ




28年度生まれベビークラス  

4月に センター北✳︎北山田✳︎仲町台で開講します{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/mi/minnakottioideyo-enjoy/59947.gif}

体験レッスン参加者募集中!! 詳しくはこちら




年少クラスでは、4月に音符のドから始めて 現在ソまで 読み書きをしています。

ドレミカード&まねっこドレミのプリントで読む
まねっこドレミで 歌う
五線ノートに書く
顔音符で 覚える

あらゆる方向から アプローチしています。

ただ、ド〜ミまでは みんなある程度順調にいくのですが、ソが出てくると、ミとソの違いが分からなくなるようです。

一番下の線、下から2番目の線の違いをハッキリ理解できればOKなのですが、なかなかここが理解しずらいようです。

指で 線をなぞってもらったりしていますが、
この前のレッスンではこんな事をしてみました。

{4A5BEB76-2C4E-46D7-9D73-651326D5F0B6}

2本の紐を使ってミとソの音の場所を確認して、自分で洗濯バサミでぶら下げます。


未就園児クラスから使っているドレミカード。

年少クラスでは、裏の五線音符で活躍します。

これも、みんなでやるから 楽しさ倍増アップアップアップ

グループレッスンのいいところですね〜



ブログランキングに参加しています。
ピンクのボタンをポチッと応援お願いします!!↓ ↓ ↓
にほんブログ村 音楽ブログ リトミックへ



にほんブログ村


都筑区(センター北・北山田・仲町台)  で活動しています{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/mi/minnakottioideyo-enjoy/59947.gif}
 リトミックのご案内      年少~年長リトミック                                   お問い合わせ

{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/so/soukou/2132.gif}川崎市宮前区(有馬方面)、横浜市青葉区、港北区、緑区からも たくさんのお友達が通ってくださっています