いもむしご〜ろごろ | ☆☆☆しらゆり・リトミックランド♪ のブログ☆☆☆

いもむしご〜ろごろ




28年度生まれベビークラス  

4月に センター北✳︎北山田✳︎仲町台で開講します{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/mi/minnakottioideyo-enjoy/59947.gif}

体験レッスン参加者募集中!! 詳しくはこちら




プレクラスの5月のテーマは「ピクニック」

お弁当作って ピクニックへ出かけると まずはクマに出会います。

みんなもクマさんになって音楽に合わせて歩きますよ〜。

{2750C856-E84F-492D-8ECD-E1D44B49DB3B}

かわいいお尻

こちらのお友達。2人とも上手にクマさん歩きができています。

バンビクラスの時、ハイハイ競争したクラスもありますが、このクマさん歩きは そのレベルアップしたものです。

お尻を持ち上げて歩きます。
やってみると分かりますが、結構大変です。

それだけ 色々な身体の筋肉を使っているんだと思います。足腰が鍛えられます

このクマさん歩き、お受験幼稚園で 出題されることもあるそうですよ


そして いもむし にも出会いました。

マットの上を自分の力でゴロゴロ回ります。

{E96B3A5E-62B9-41F5-AECD-4A66D1E705DE}

ママが見守る中、Yちゃんは1人で上手にゴロゴロ回れました

プレクラスのお友達は 1人で回れるお子さんが多かったですね。

バンビクラスでもやりましたが、できるお子さんはほとんどいませんでした。

娘は1歳前後から このいもむしゴロゴロを家でやらせていました。なので、1歳半には 自分1人でゴロゴロと上手に回転していました。


いつもお話ししていますが、幼児の頃は やったことがあるかないかの差なんです!

最初は全くできなくて100%ママが手を貸してあげていても、少しずつ自分でできるようになります。

ぜひ お家の絨毯の上やお布団の上などで 遊んでみてください

右回りをしたら、必ず左回りもしましょうね。

次回のレッスンでもう一度やってみます。
さあ みんなどれだけ上達できるかな


***今日はいもむしごーろごろで、やるのを嫌がっていたお友達もいましたね。そういう時は ママがやって見せてあげるといいですよ。また嫌がっているうちは 無理にやらせずに 見せるだけでOKです

ブログランキングに参加しています。
ピンクのボタンをポチッと応援お願いします!!↓ ↓ ↓
にほんブログ村 音楽ブログ リトミックへ



にほんブログ村


都筑区(センター北・北山田・仲町台)  で活動しています{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/mi/minnakottioideyo-enjoy/59947.gif}
 リトミックのご案内      年少~年長リトミック                                   お問い合わせ

{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/so/soukou/2132.gif}川崎市宮前区(有馬方面)、横浜市青葉区、港北区、緑区からも たくさんのお友達が通ってくださっています