ミニ発表会終わりました。 | ☆☆☆しらゆり・リトミックランド♪ のブログ☆☆☆

ミニ発表会終わりました。




28年度生まれベビークラス  

4月に センター北✳︎北山田✳︎仲町台で開講します{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/mi/minnakottioideyo-enjoy/59947.gif}

体験レッスン参加者募集中!! 詳しくはこちら




ミニ発表会終わりました。

ミニ発表会とは、各会場の3学年が一度に集まり、それぞれが発表し合います。

{AF1E5205-C2D0-4EE7-803D-A6E409F5BF18}

毎年 各学年だいたい同じ発表内容です。

なぜかというと、上の学年のお友達が下の学年の発表を見た時に「去年は、うちの子もあれやったなー。あの時から 1年間でこれだけ成長したんだなあ」って思ってもらうためです。

みんな発表会のために レッスンで、お家でいっぱい練習しましたね。それが 一番素晴らしいことですよ

中には ママが望むようにはできなかったお友達もいました。

でもそのママから「お家ではすごい練習したんですよ〜!」ってお話しがきけて、とても嬉しかったです。

そこなんです発表会の目的は

発表会までのプロセスが大切なんです

さて、話しはミニ発表会に戻りますが、最初はウォーミングアップを兼ねて、おさんぽ〜他の学年のお友達と交流してもらったりしました。

{DDF1FF20-95DC-445D-8D94-9BD02E911C10}

そして みんなの大好きな大型バス〜すべりだい〜ぶらんこ
{45DFB7A9-E6DE-4FC3-BDA7-97B7D2F6EF5B}

それから、ベビークラス、バンビクラス、プレクラスの順に発表してもらいました。

ベビーの発表では、見ているママさんたちから「かわいい〜」という声がたくさん聞けました。
みんな1歳になったばかりですが、それでも半年〜1年続けた成果がちゃんと出ていましたよ

そしてバンビクラス。
ベビーからたった一年違うだけなんですが、音楽を自分の耳で聴いて 自分で動いていましたね

{FA11B6F7-57B7-4AF1-A5D2-68B6DDC5821A}

みんな お友達の発表も上手に見れました
ベビークラスのお友達は上のクラスのお友達の発表に興味津々でした

最後はプレクラス。

このクラスのみ、お写真をママさんたちからいただいたので、アップしますね。

{5C4744C5-77E2-4965-B9DA-5A05875BE1D3}

ママから完全に離れて お友達と一緒に、又は1人で発表します。


みんなたくさんの拍手をもらい、とても嬉しそうでした。

そして プレクラスのママさんお一人から、リトミックを3年間続けての感想をいただきました。

{7A3C231D-06D4-4780-A7C4-B842A3119152}

貴重な感想をありがとうございました!

最後は講師演奏。
{04D04856-7DF4-44D8-96A9-6B8FD13D16B9}

みんな すごく真剣に聴いてくれていましたね。

写真がなくて残念なんですが、センター北会場では、かなえ先生のクラリネットの演奏もありました

3月18日のパパとリトミックでは、講師4人による さらにパワーアップした演奏もあるので、楽しみにしていてくださいね

{93BA0B1C-BFBF-4E1B-BFEE-4FAFF2495FB4}

ただいま、新しいお友達を募集中です

生後4ヶ月ぐらい(2ヶ月から始めたお友達もいます!)から、2歳のお友達まで
(来年度の年少クラスは定員に達しましたので 募集はいたしません。年中クラスは若干名受付可能です)

興味のある方は、お問い合わせください


ブログランキングに参加しています。
ピンクのボタンをポチッと応援お願いします!!↓ ↓ ↓
にほんブログ村 音楽ブログ リトミックへ




都筑区(センター北・北山田・仲町台)  で活動しています{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/mi/minnakottioideyo-enjoy/59947.gif}
 リトミックのご案内      年少~年長リトミック                                   お問い合わせ

{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/so/soukou/2132.gif}川崎市宮前区(有馬方面)、横浜市青葉区、港北区、緑区からも たくさんのお友達が通ってくださっています