お手伝いをどんどんしよう!その9
どこでデビューしたかと言うと、幼稚園のプレです。
モンテッソーリでは、「おしごと」と言われる子供の成長に合わせた教具などが部屋に並んでいて、子供は好きなおしごとを選んでやることができます。
私はカーテン越しで見ていたのですが、娘は包丁に興味を持ったようで、先生のお手本を見た後に、きゅうりを切りました。
それから毎回プレでは、一番に包丁のお仕事をやっています。
そんなに好きなら。と、自宅でもやらせてあげようと思い、先生に聞いてみると、「子供用の小さいサイズの切れる包丁を用意してあげてください。」とアドバイスいただきました。(ハサミと同じで、切れない包丁は子供がうまくできなくて嫌がるのだと思います。)
今回は娘が持ちやすい果物ナイフを用意しました。
プレでは、きゅうりを切っているので、自宅でもまずはきゅうりを切っています。
まずは 準備します。
丸ごとのままだと 大きいので、縦に4〜6等分に大人がカットしてから 切らせます

娘のおやつとなりました

きゅうりの他は初心者向けなのは、バナナ、お豆腐です。
バナナを切ってもらってヨーグルトにまぜまぜしたら、おやつにいいですね

人参はかたいので、包丁が慣れてからにしましょう。
人参は ある程度切ってからいちょう切り。
くれぐれも最初は 親が見守る中でやるようにしてください

お子さんとのクッキングタイムを楽しんでくださいね

ブログランキングに参加しています。