お洗濯リトミック♪ | ☆☆☆しらゆり・リトミックランド♪ のブログ☆☆☆

お洗濯リトミック♪




27年度生まれベビークラス  

4月に センター北✳︎北山田✳︎仲町台で開講しました{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/mi/minnakottioideyo-enjoy/59947.gif}

体験レッスン参加者募集中!! 詳しくはこちら




8月の製作で洗濯バサミを使ったプレ学年

9月は 洗濯バサミを使ったお洗濯リトミックします!

まずは お風呂に入ります。

お湯につかって1〜10まで数えてみよう!

「10」のタイミングでお風呂から出られるかな?

そして ママの体をスカーフで洗おう!

{44BD5E66-1126-4150-910F-ED0F973B84CB}

「ゴシゴシ」

背中やお腹、肩や手など 色々な体の部分を洗います。

それから
お洗濯リトミック!

音楽に合わせて 洗ったり すすいだり、しぼったり。

途中音楽が速くなると みんなも必死に音楽に合わせて「ギュッギュッ」としぼってくれていましたね。

そして 洗濯物を干します!

ロープに干しましょう。
{35753A9C-7A2C-4867-A3BF-6E4B508657BD}

綺麗にスカーフが重ならないように干せるかな?

そして洗濯バサミで止めましょう!

洗濯物がはやくかわいて欲しいので、みんなで風を送ります台風

ママと手をつないで 音楽に合わせて風を吹かせられたかな?

この時の音楽、どこかで聴き覚えないですか?!

そう!バンビクラスの時まで「ぶらんこ」の歌でした。

バンビクラスの時は、ママのお膝でゆらゆらしていましたね。

プレ学年では、自分で8分の6拍子の音楽に合わせて揺れますよ

洗濯物が乾いたら 音楽に合わせてタイミングよく取り込みます。

最後はたたみます。

{60798339-41E1-40E5-932F-DB1E82CF6C51}

「はんぶんこ」の掛け言葉で、ママが手伝わなくてもみんな上手にたためましたね

お家でも、洗濯物をたたむお手伝いをしましょうね


ブログランキングに参加しています。
ピンクのボタンをポチッと応援お願いします!!↓ ↓ ↓
にほんブログ村 音楽ブログ リトミックへ




都筑区(センター北・北山田・仲町台)  で活動しています{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/mi/minnakottioideyo-enjoy/59947.gif}
 リトミックのご案内      年少~年長リトミック                                   お問い合わせ

{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/so/soukou/2132.gif}川崎市宮前区(有馬方面)、横浜市青葉区、港北区、緑区からも たくさんのお友達が通ってくださっています