2016発表会 その5 年中リトミック① | ☆☆☆しらゆり・リトミックランド♪ のブログ☆☆☆

2016発表会 その5 年中リトミック①




27年度生まれベビークラス  

4月に センター北✳︎北山田✳︎仲町台で開講しました{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/mi/minnakottioideyo-enjoy/59947.gif}

体験レッスン参加者募集中!! 詳しくはこちら




発表会の報告記事です

その1 ピアニカ演奏は こちら
その2 ピアノソロ演奏はこちら
その3  親子連弾はこちら
その4  歌のソロについてはこちら

今日は 年中リトミック発表について。

数年前より、リトミックは年中さんのみ、毎年 発表会に出演しています。
年少リトミック1年間の成果をみんなに見てもらうために


今年度は、ママのお仕事の関係などの事情で 4月から3人に減ってしまいましたが、3ヶ月間、3人で発表会に向けて練習をしてきました

年中さんの発表は 以下の通りです。

開演のごあいさつ
ピアニカで「仔犬の運動会」演奏 
いろんなリズムでステップ&即時反応
2.4.8分音符のリズム当て&ステップ
「キラキラ星」を2〜4拍子&サンバのリズムに合わせて演奏(トライアングル、シェーカー、アゴゴベル)
トトロの「猫バス」アンサンブル

この一覧、ママさんがFacebookにあげていたのですが、こうやって一覧にすると、すごい量の発表をやらせていた。。。と少しばかり反省しました



さて話しは戻り、まずはリズムステップで入場

{1412FBED-4425-475B-A48C-B1537DBBD473}

これはウォーミングアップを兼ねています。3拍子のリズムダンスは毎年恒例

この3拍子、年少さんで初めてやった時は、みんな棒立ちで 手が左右に動くだけでした。それが  回数を重ねるごとに 上半身が動くようになり、腰やおひざが使えるようになり、今では全身で3拍子を表現してくれるお友達もいますよ

そして リズム当て&ステップ。
これは 1人ずつやります

まずは先生がピアノで弾いたリズムを5枚の中から2枚選びます。例えば「ティティター・たーあん」のリズム。
{0CCD8E6E-0BA7-44C0-9158-0604B0A3CC21}

選び終えると マイクで客席に向かってリズムを言ってから 1人で舞台の上をステップ。 

{21EA526B-CC83-489A-984D-AA8D7E7D8D5C}

最後はお名前を大きな声で発表して、客席からたくさんの拍手をいただきました   

{556FD485-49FD-4DD9-A7C7-08DE58F47333}

リトミックはグループレッスンですが、私は必ず1人1人の発表も取り入れています

だって、やっぱり自分1人のための拍手って、格別に嬉しいですよね


そして後半は「キラキラ星」のリズム演奏です。

その様子はまた次回ご報告します


ブログランキングに参加しています。
ピンクのボタンをポチッと応援お願いします!!↓ ↓ ↓
にほんブログ村 音楽ブログ リトミックへ




都筑区(センター北・北山田・仲町台)  で活動しています{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/mi/minnakottioideyo-enjoy/59947.gif}
 リトミックのご案内      年少~年長リトミック                                   お問い合わせ

{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/so/soukou/2132.gif}川崎市宮前区(有馬方面)、横浜市青葉区、港北区、緑区からも たくさんのお友達が通ってくださっています