リズムの音符を覚えよう 年少クラス編 | ☆☆☆しらゆり・リトミックランド♪ のブログ☆☆☆

リズムの音符を覚えよう 年少クラス編




27年度生まれベビークラス  

4月に センター北✳︎北山田✳︎仲町台で開講します{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/mi/minnakottioideyo-enjoy/59947.gif}

体験レッスン参加者募集中!! 詳しくはこちら




前回はリズムの音符を覚えよう プレクラス編をお伝えしましたが(詳しくはこちら  )、今日は年少クラス編

年少クラスのお友達は、みんなプレクラスで 
黒丸→ターター
白丸→たーあん
黒丸しっぽ→ティティ

とインプットされています。

今までは年少さん以上でも リズム音符の名前については、教えていませんでした。

特に名前教えなくても リズムが分かればいい。と思っていたので。


でも、先日のピアノ導入テキストの田村先生のセミナーで、すっごく楽しく簡単にリズム音符の名前が覚えられるやり方を教えていただいたので、早速 レッスンでやってみましたよ

一度に3つの音符の歌を歌いましたが、宿題は4分音符のみに絞りました。

動画も宿題メール(詳しくはこちら)に貼り付けて 聴いてきてもらいました。

さて、一週間後のリトミックレッスン。

みんな覚えてくれたかな

なんと!全員!!!


覚えてきてくれました~


1人ずつ前に出て歌ったのですが、「4分音符!」って歌うところだけは 私は歌わず 、生徒さん1人で歌って貰いましたがら誰1人考えることなく 歌っていました。


やっぱり歌ってすごーーーーい


もし私が、「黒丸は4分音符ですよ!覚えてね」

と説明しただけだったら、こんな効果はありません!

おそろく毎週毎週 耳にタコができるぐらい言い続けて、やっと覚えてくれることでしょう。

それがすんなりたった1回のレッスンで覚えてきてくれました

やっぱり田村先生てすごーーーーい


このブログを読んでくださっているリトミックやピアノの先生方、どんな歌か気になりますよね

こちらの楽譜にメロディ、伴奏、イラスト付きで載っています

{8515A8B2-9C62-42E7-B785-E23B08B6F3F0}

なんと動画サポートもついていますよ

でもやっぱりセミナーで、田村先生の 「ここがポイントなのよ!」という解釈付きで、アクションと共に、笑いながら一緒に学ぶのがオススメです


田村先生は 面白い先生と伺っていましたが、本当にアイディア満載の お話しも歯切れよく 楽しい先生でした



ブログランキングに参加しています。
ピンクのボタンをポチッと応援お願いします!!↓ ↓ ↓
にほんブログ村 音楽ブログ リトミックへ




都筑区(センター北・北山田・仲町台)  で活動しています{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/mi/minnakottioideyo-enjoy/59947.gif}
 リトミックのご案内      年少~年長リトミック                                   お問い合わせ

{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/so/soukou/2132.gif}川崎市宮前区(有馬方面)、横浜市青葉区、港北区、緑区からも たくさんのお友達が通ってくださっています