お正月リトミック | ☆☆☆しらゆり・リトミックランド♪ のブログ☆☆☆

お正月リトミック



0歳(2ヶ月~)~年長さんまで リトミック参加者募集中!!


ブログがなかなか更新できませんでした。 

昨日無事に「リトミックとわらべうたセミナー」を終えました。ご参加いただいた方々、ありがとうございました  詳しくは 別記事にてアップしますね。こちら

その準備のため、ブログを書く余裕と時間がなくて。書きたいことはいっぱいあるのですが。

セミナーのご報告とお礼
節分リトミック
プレ学年のマイマイク

この3つは必ず今週アップしたいと思います

さて、今日はお正月リトミックについて書きます

子どもの頃は あんなにいつも歌を歌いながら曲を作っていたのに、今では作曲は得意ではありません。

でも久しぶりに作ってみました。

もちつきの歌!

未就園児の娘がいるって、本当に今の仕事にはありがたい

娘の反応を見ながら 作れますからね

おもちは 義母手作りのお手玉で。
いちご味だよ~

{73EE1F95-A97C-4051-BD2C-13B845042C6D:01}

奥にあるお手玉は子どもの着物の裏布で作ってもらいました。可愛らしい和柄がお気に入りです


まずは おもちを歌に合わせて ぺったんぺったんつきましょう
{9A26C120-4B03-4DDA-8284-84DF174458DB:01}

途中 「ターうんターうん ターターター」というリズムもでてきますが、1~2歳児でも歌に合わせると無理なくできました

次は おもちをまるめて~ 。出来上がったらいただきまーす!パクリ!!

{05BF2404-F70F-411B-8117-615354EE1E88:01}

Sちゃん 美味しそう~

と思ったらあちち。おもちが落っこちた!

お手手の中から落ちたあとは、頭の上にお餅をのせて
{E7697A08-F084-44B3-9ADB-A801C84D29B3:01}

落っこちた~!!!

{24CF7CF3-4402-4E19-BEB3-385F59314045:01}

もちろん歌に合わせてタイミングよく落とします!

これが楽しくて、みんなケラケラ笑いながら 何度もやっていましたね


出来上がったおもちを 動物さんにも届けましょう

それぞれの動物のリズムに合わせてお散歩します。

動物さんに お餅を食べさせてあげました。
パクパクパク~
{25E32FE1-3C0A-4F1B-B675-E71792BD03CE:01}

この動物カードは、来年度、プレ学年になったみんなに1セットずつ渡しますね 
少し先取りして リトミックしました

そして最後は本来のお手玉遊び。
ママが お子さんに見せてあげました。

{46842C45-7133-4144-B532-B4B259EC0DDD:01}

ママも童心に戻り、すっごく楽しそう~

久しぶりに歌を作りましたが、みんながとても喜んでくれて、しかも上手に音楽に合わせてできていたので、私も嬉しかったです

実は このプログラムは、2月4日、埼玉の益子祥子先生のMホールでの「乳幼児コンサート 冬の部」でもやる予定でした。

それが 祥子先生の体調不良により中止になってしまいました。
参加者の皆さんからは「中止でなく延期にしてください!」との嬉しいお声をいただいたようですが、祥子は超多忙な方。冬には開催できず、中止となってしまいました。

乳幼児コンサートは 春夏秋の部を既に終え、この冬の部をもって終わりだったので、とても残念でしたが、まずは祥子先生の体調が回復されますように。(昨日 Facebookで 元気になりました!と祥子先生が投稿されていてホッとしました!)

そしてこの乳幼児コンサートは、毎回参加者の皆さんに お土産つきです。

今回は祥子先生のお母様手作りのお手玉をプレゼントする予定でした。

そうしたら、「ちえこさん、よかったら使ってください!」と 祥子先生がたくさんのお手玉を送ってくださいました。

{B434D1B6-071A-4327-BA4C-7C4E41CDD3DD:01}

本物のいちご~~
娘が狙ってますよ!笑

お母様が、生地選びからこだわって作ってくださったそうです。カゴの中に入っているお手玉も、以前祥子先生が我が家に来てくださった際に 娘にプレゼントしてくれたお手玉です。

義母の作ってくれたお手玉と合わせると相当な数になります!!

これだけあれば、イベントなど大人数のリトミックでも お手玉が使えます

また こんな可愛いいちごのお手玉だったら、いちご摘みリトミックを考えたら みんな喜びそう~と色々と妄想が始まる私でした

祥子先生、本当にありがとうございました。
大切に たくさんのお子さんと遊ばせていただきます


ブログランキングに参加しています。
ピンクのボタンをポチッと応援お願いします!!↓ ↓ ↓
にほんブログ村 音楽ブログ リトミックへ




都筑区(センター北・北山田・仲町台)  で活動しています{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/mi/minnakottioideyo-enjoy/59947.gif}
 リトミックのご案内      年少~年長リトミック                                   お問い合わせ

{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/so/soukou/2132.gif}川崎市宮前区(有馬方面)、横浜市青葉区、港北区、緑区からも たくさんのお友達が通ってくださっています