一週間限定の歌
0歳(2ヶ月~)~年長さんまで リトミック参加者募集中!!
我が家では1年のうち 一週間だけ歌う歌があります

それは「お正月」です。
なぜ一週間かと言うと 12月25日までは クリスマス曲ばかり。
そしてやっと26日からお正月に向けて気持ちを入れ替えるため、12月26日から12月31日までしか歌わないんです。
その代わり、毎日何十回と歌っています
(歌わされてる?!)

おかげで 娘も歌えるようになりました

でもこの曲、一週間だけの期間限定にするのには もったいない歌ですね。
「荒城の月」や「花」で有名な滝廉太郎(明治時代の作曲家)作曲の歌なんです。
歌詞も お正月の遊びが 色々と出てきます。




ぜひ歌ったら お正月に 一緒に遊んでみてくださいね。
実体験が一番です!
まだうちの子には早いかも~。という年齢のお子さんには、お正月に公園や河原にお散歩しに行ってください!
きっと凧揚げしている子供たちがいますから、見せてあげましょうね。
写真などで 見せてあげてもいいですね。
息子とは 数年前までは凧揚げや こま(今風のコマ遊びですが。)で遊びました!
私も子供の頃、母とお正月の寒空の下、羽子板で遊んだ思い出があります。
娘とも 羽子板で遊ぶのが楽しみです

ブログランキングに参加しています。